くらし 未来の地球と家族の笑顔のために取り組んでみませんか

猛暑日が続いたり、ゲリラ豪雨が起きたりと、異常気象が多発しています。太陽光発電設備を導入したり、ご家庭の電気をLED照明に買い替えたり、家庭のちょっとした工夫をすることで地球や家計にも優しくなります。一人ひとりの行動が大切です。ぜひ、できるところから省エネ活動をしてみましょう。

■太陽光発電はお得なの? ~毎月の電気代が削減できます~
ID:1014430
最近の電気代の値上がりに、頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめするのが、太陽光パネルです。太陽光パネルはCO2排出量がゼロなので、地球に優しく電気を作ることができます。さらに、地球に優しいだけでなく、毎月の電気代を抑えることができるかも! 実際に太陽光パネルを設置したある家庭の、夏の1カ月の電気代を見てみましょう

▽太陽光パネル・蓄電池 未設置家庭
電気代(電気購入量) 13,410円(353kWh)

▽太陽光パネル(5.85kW)・蓄電池(10.9kWh) 設置家庭
・電気代(電気購入量) 5,129円(185kWh)←自宅で作った電気を使うため、電力会社からの購入量が減少!
・太陽光パネルによる販売料(売電量) 2,445円(163kWh)←余った電気を売ることができる!

安くなった電気代 8,281円 + 太陽光パネルによる追加収入2,445円
1カ月あたり計10,726円家計に優しい

太陽光パネルと蓄電池を導入すると、電力の自給自足が目指せます。地球と家計に優しい生活のため、ぜひあなたもご自宅に太陽光パネルを設置してみませんか?
市では自宅での太陽光パネル導入を補助するだけでなく、公共施設に太陽光パネルを設置しています。ぜひご確認ください。

●補助金を利用するとこれだけお得!
自宅に新しく太陽光パネル・蓄電池を設置する場合、住宅用創エネルギー・省エネルギー機器等導入補助金を利用できます。都と市の両方の補助金を活用することで設置費用をかなり削減できるので、ぜひご活用ください!

●災害時でも役に立つ!
太陽光パネル・蓄電池を購入するには、補助金を利用しても多くの費用がかかってしまいます。
しかし太陽光パネル・蓄電池があることで、災害時に停電が起こっても、自宅で電気を作ることができて安心です。毎月の家計と環境だけでなく家族の安心のためにも、導入を検討してみませんか?

●蛍光ランプからLEDへの買い替えを!
ID:1018507
一般照明用の蛍光ランプが、2027年末までに製造・輸出入が禁止されます。この機会に、LED照明器具への交換をお願いします。
蛍光ランプからLED照明器具に交換すると、年間で約2,310円家計のお得になります(あくまで一例)。また、省エネ効果も期待できます。
都では、LED照明器具に交換した際のゼロエミポイント制度もあり、お得に導入することできます。ぜひLED照明器具へのお早めの交換を!

問い合わせ:環境政策課
【電話】338-6831【FAX】371-6857