講座 いきいきシニア

■自分でできる!オーラルフレイル予防 お口の出張健康講座
日時:11月5日(水)午前10時15分~11時45分(10時受け付け)
場所:貝取こぶし館ホール1・2
対象:市内在住のシニア
定員:30人程度(申し込み先着順)
内容:ガムで咀嚼力をチェック他
持ち物:飲み物、上履き
備考:当日空いている場合は直接申し込み可
ID:1017051

申し込み・問い合わせ:10月20日(月)~11月4日(火)に、公式ホームページのインターネット手続きまたは電話で、保険年金課
【電話】375-9704へ

■老人福祉センター寿大学パソコン講座 ワード経験者レベルアップ(W経-2)受講生募集
日時:12月3日・10日・17日・24日、令和8年1月7日・14日・21日各水曜日 午後2時~4時
場所:二幸産業・NSP健幸福祉プラザ704研修室
対象:市内在住の60歳以上の方でキーボード(文字入力含む)・マウス操作ができる方、ワードを使用したことがある方
定員:各15人(応募者多数の場合は抽選)
料金:1,400円(全回分)
ID:1002887

申し込み・問い合わせ:11月19日(水)必着の、往復はがき(1講座につき1枚)往信欄裏面に希望講座名・住所・氏名・ふりがな・生年月日(年齢)・電話番号、返信欄宛名面に住所・氏名を記入し郵送、または住所・氏名を記入した通常はがきを直接持参し、
〒206-0032 南野3-15-1 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ3階 老人福祉センター寿大学担当
【電話】356-0303へ

■出張しています!認知症を知り、備えるための「認知症サポーター養成講座」
日時:平日 午前9時〜午後4時(各90分)
対象:市内在住・在勤・在学者を中心とした5人以上の団体(事業所、サークル、自治会、友人同士など)
内容:認知症の基礎知識・向き合い方
講師:多摩市地域包括支援センタースタッフ他
備考:会場は希望者が用意。受講後修了証を配布
ID:1002934

申し込み・問い合わせ:実施希望日の約2カ月前までに、公式ホームページのインターネット手続きで、高齢支援課
【電話】338-6846へ