くらし あなたの「やってみたい」を応援します! 川崎区ソーシャルデザインセンター

昨年4月にスタートした川崎区ソーシャルデザインセンター(川崎区SDC)。人や団体・企業、資源・活動をつなぐネットワークです。子ども、高齢者、外国人、スポーツ、健康づくり、仲間づくり、SDGsなど、さまざまなキーワードで活動する人・団体がつながり、それぞれの強みを生かして区内のあちこちで「まちのひろば(誰もが気軽に集える地域の場や機会)」を生み出しています。あなたも「川崎区SDC連携メンバー」に登録をして、川崎区を盛り上げませんか?

■それぞれの強みを生かす! 仲間とつながり地域活性化
~川崎区SDCのネットワーク~

Aさん(個人)「今度、健康につながる子育ての講座と交流会をやりたいから「Eさん」に相談してみよ!」
得意分野:子育て教育・教員免許有

Eさん(個人)「「Dさん」一緒に公園で健康のイベントやりませんか?」
得意分野:健康づくり・スポーツ

Dさん(団体)「「Eさん」いいですね!親子参加も可にしましょ!」
(こないだ「Cさん」と一緒にイベントやったから、イベント運営の流れがわかるぞ!)
得意分野:親子参加・公園利用

Cさん(団体)「デザイン関係のイベントをやりたい」
得意分野:イベント企画・運営
事務局「デザインが得意な「Bさん」を紹介しますよ!」

Bさん(個人)「新しく「SDC連携メンバー」になりました!」
得意分野:デザイン・工作

区民「地域活動したいです!」
事務局「「SDC連携メンバー」になりませんか?」

区民「健康関係のイベントに参加したいです。」
事務局「今度公園で健康のイベントあります!」

事務局「SDCメンバーは川崎区独自の「地域活動助成金」が活用できます!」

▽連携メンバーの交流を深める
年に数回連携メンバーが集まる交流会を行っています。また連携メンバーでなくても区内で活動するほかの団体や個人と交流できる「出会いの場イベント」も実施しています。

▽川崎区SDC連携メンバー登録はこちら!
もっと詳しい取り組みも区ホームページで紹介しています!

■川崎区SDCの活動と地域活動助成金の活用で「まちのひろば」が生まれています!
▽マイクロプラスチックを見つけにいこう!
実施団体:from the sea
ゴミ拾いをした後に環境問題について参加者同士で話し合うなど、新たな関係づくりのきっかけになりました!

▽だれでもダンサー
実施団体:Groovy Dance
初対面でもダンスを通して子どもたちはすぐに仲良くなり、保護者もつられて交流するなど多世代にわたる、新たな人のつながりが生まれました!

▽のびのびぐんぐんフェスタ
実施団体:wonder point
親子参加型の体験型フェスタを行い、参加者同士コミュニケーションをとりながら、家族で和気あいあいと楽しい時間を過ごす機会を創出しました!

▽バランスボールエクササイズ
実施団体:Mom’s Smile Lien
有酸素運動で汗をかいてストレス発散! 参加者はママさんだからこその悩みや子育てについて話し合うなど、地域の交流の場が生まれました!

問い合わせ:区役所企画課
【電話】044-201-3267【FAX】044-201-3209