- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県鎌倉市
- 広報紙名 : 広報かまくら 2025年10月1日号
KAMAKURA ART FESTIVAL
10月〜12月は「東アジア文化都市2025鎌倉市」の認証や助成を受けた、たくさんのイベントが開催されます。
「食」「音楽」「芸術」など、興味のあるイベントを探して、「アートandフェスタ」を楽しんでみてください!
また、12月2日(火曜日)はフィナーレを飾る、閉幕式を開催します。
・特設ページでイベントの詳細を紹介(外部サイトへリンク)
■10月
◇1日(~11月3日)
▽写真展「のとのなつやすみ」
問い合わせ:東アジア文化都市事業担当
時間:10時00分〜19時00分ほか
場所:MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉ほか
◇4~5日
▽オクトーバーフェスト鎌倉
時間:10時00分〜18時00分(5日は9時00分~17時30分)
場所:市役所
問い合わせ:鎌倉商工会議所青年部
【電話】23-2563
◇12日
鎌倉郷土芸能大会
時間:11時00分〜16時00分
場所:鎌倉生涯学習センター
問い合わせ:市郷土芸能保存協会事務局(文化財課)
【電話】61-3857
◇18日
▽光の鎌倉茶×アート×鎌倉
時間:
・10時00分から
・14時00分から
場所:旧村上邸(鎌倉みらいラボ)
費用:有料
申し込み:チケットサイトで予約
問い合わせ:ASAL
【電話】090-2153-0311
▽なみおと盆踊り祭
時間:11時00分〜19時00分
場所:鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区
問い合わせ:同実行委員会
【電話】80-2769
▽多世代交流事業in坂ノ下地曳網(じびきあみ)体験
時間:9時30分〜12時00分
場所:坂ノ下海岸
費用:有料
問い合わせ・申し込み:同事業事務局
【電話】090-7689-4286
◇25日(~11月30日)
「あの人に会える!清方の代表作《築地明石町》三部作」
詳細は本紙9面を参照
◇25日(~12月14日)
「扇影衣香ー鎌倉と宗元・高麗の仏教絵画の交響ー」
詳細は本紙9面を参照
◇21日・27日・30日
▽鎌倉学シリーズ鎌倉学散策「稲村ガ崎周辺」
時間:10時00分〜11時30分
場所:極楽寺、稲村ケ崎周辺
費用:有料
申し込み:同館ホームページ
問い合わせ:鎌倉芸術館
【電話】48-5500
■11月
◇1日
▽鎌倉楽府鎌倉コンサート和楽器と舞踊による日中いにしえの調べ今様
時間:14時00分〜15時00分
場所:鎌倉婦人子供会館
費用:有料
申し込み:チケットサイトで予約
問い合わせ:鎌倉邦楽会
【電話】090-1851-5765
◇1~3日
▽腰越地区総合文化展
時間:9時00分〜16時00分(3日は15時00分まで)
場所:腰越行政センター
問い合わせ:同実行委員会事務局(腰越支所)
【電話】33-0710
◇5~13日
▽特別企画展「平和への祈り―平山郁夫」
時間:10時00分〜18時00分(入室は17時30分まで)
場所:鎌倉芸術館
問い合わせ:東アジア文化都市事業担当
◇9日
みらいふる鎌倉市長杯争奪いきいき健康マージャン大会
時間:9時30分〜16時00分
場所:福祉センター
費用:有料
問い合わせ・申し込み:健康麻将全国会
【電話】070-6454-8141
▽かまくら国際交流フェスティバル
詳細は本紙9面を参照
◇15日
▽鎌倉学シリーズ川端康成邸庭園公開
時間:11時00分から、13時30分から
場所:長谷周辺
費用:有料
申し込み:同館ホームページ
問い合わせ:鎌倉芸術館
【電話】48-5500
■12月
◇6日
▽しろう、さわろう!箏(こと)とカヤグム~日本と韓国の楽器の出会い〜
時間:10時30分から、14時30分から
場所:旧村上邸(鎌倉みらいラボ)
対象:小・中学生
定員:各先着10人
申し込み:要予約(詳細は特設ページを)
問い合わせ:創明音楽会鎌倉支部
【電話】25-2690
■のとかまくらみらいコンサート
11月5日(水曜日)
昨年の東アジア文化都市だった石川県からオーケストラ・アンサンブル金沢をお招きし、復興と平和を祈念する演奏会を開催します。
・とき:18時00分から
・ところ:鎌倉芸術館
・申し込み…e-kanagawa(外部サイトへリンク)
問合せ:東アジア文化都市事業担当