くらし くらしのガイド ズームアップ

■[講座]認知症講演会 安心して認知症になれるまちへ
認知症と加齢による物忘れの違いなど、認知症の正しい知識を専門の医師から学びませんか。
講師:中村紫織さん(相模原南病院 認知症サポート医)
日時:12月11日(木)10:00~12:00
場所:市役所会議室
対象:市内在住・在勤者
定員:先着50人

申込・問い合わせ先:11月4日以降、(1)氏名(ふりがな)(2)電話番号・メールアドレスを、ファクス・申込フォームで社会福祉課へ
【ホームページ番号】1004172

■[講座]女性の不調は冷えから からだぽかぽか薬膳教室
更年期の不調は、冷えと大きな関係があります。身近な食材で簡単に作ることができる、冷えを改善する薬膳を紹介します。
*試食あり
講師:田中奈津子さん(国際中医薬膳師、中医薬膳茶師)
日時:11月21日(金)13:30~15:00
場所:保健センター
対象:市内在住者
定員:30人
*多数抽選
費用:500円程度

申込・問い合わせ先:11月9日までに、申込フォームで国保健康課へ
【ホームページ番号】1010451

■[講座]フェアトレードタウン 連続講座第2回(行政ポイント対象)
▽フェアとは何か-バングラデシュの児童労働から考える
家事労働を強いられる少女たちの10年の歩みから、児童労働の現状、バングラデシュ政変後の社会、平和やフェアトレードとのつながりについて考えます。
講師:内山智子さん(NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会)
日時:11月29日(土)14:00~16:00
場所:市民交流センター
定員:先着60人
費用:500円
*高校生以下無料

申込・問い合わせ先:11月1日以降、(1)氏名(2)メールアドレスを、申込フォームで逗子フェアトレードタウンの会へ
*Eメールでも申し込み可
【Eメール】[email protected]
*託児・手話通訳・要約筆記は11月14日までに申し込み
【ホームページ番号】1013121

■[イベント]人権のつどい2025inずし 表彰式と映画上映会
逗葉地区の中学生人権作文コンテスト表彰式の後、映画「窓ぎわのトットちゃん」を上映します。
日時:12月13日(土)13:00~16:15
*上映会は14:15~
場所:文化プラザホール
定員:先着500人

申込・問い合わせ先:11月10日以降、(1)住所(2)氏名(3)電話番号を、電話・ファクス・申込フォームで社会教育課へ
【ファクス】046-872-3115
*託児・手話通訳・要約筆記は12月3日までに申し込み
【ホームページ番号】1013296

■[キッズ]興味のあることに挑戦 スマイル講座
▽スマイルミュージックデイ
日時:11月9日(日)14:00~15:00
対象:0歳~
*保護者参加可
定員:先着50人
申込:当日会場へ

▽スマイルクッキング1~肉まんをつくろう!~
日時:11月30日(日)10:00~12:00
対象:市内在住の小学生
定員:12人
*多数抽選
費用:400円
申込:11月6日~12日

▽ウクレレ体験講座
日時:11月30日(日)
(1)13:00~13:45
(2)14:00~14:45
対象:市内在住の小学生
定員:各5人
*多数抽選、初めての人優先
申込:11月6日~12日

▽くうきのふしぎ
日時:
(1)12月6日(土)
(2)7日(日)の10:00~11:30
対象:市内在住の小学生
定員:各10人
*多数抽選
申込:11月6日~12日

▽クリスマスリースを作ろう
日時:12月13日(土)10:00~12:00
対象:小学生~高校生
*小学校1・2年生は保護者同伴
定員:10人
*多数抽選
費用:500円
申込:11月13日~19日

場所・申込・問い合わせ先:体験学習施設
【ホームページ番号】1003041