逗子市(神奈川県)

新着広報記事
-
文化
逗子の詩人 高橋(たかはし)睦郎(むつお)さん
・文化勲章 ・市民栄誉賞 逗子在住の詩人、高橋睦郎さん。2024年秋に文化勲章を受章され、これまでの功績をたたえ市民栄誉賞を贈呈しました。今月は、高橋さんの経歴をひもとくとともに、作品や人物像にも迫ります。 ■希望どおりの道に進めずとも 歩んだ先の出会いを大切に 詩・俳句・短歌など、さまざまな形式での詩作に加え、演劇・オペラ・能など多方面でも活躍する高橋さん。その多才さは、創作を始めた当初から見ら…
-
文化
スペシャル対談 桐ケ谷市長×高橋睦郎さん
逗子へ移住してから39年。これまで、この地で数々の作品を生み出してきた高橋さん。 創作活動について、そして逗子への思いを桐ケ谷市長が聞きました。(本文中、敬称略) ・逗子にいてくださりうれしいです ・逗子はかけがえのない場所です ■人生は“苦楽(くるたの)しい”もの これからも詩を求め続ける 市長:昨年の文化勲章受章など、これまでのご功績をたたえ、市民栄誉賞を贈呈させていただきました。今日は、高橋…
-
文化
逗子の古書店・木村さんに聞く 高橋睦郎さんのこと
市内で古書店を営む木村さん。店によく訪れるという高橋さんとは深い親交があります。高橋さんとの出会いや木村さんから見た人物像、作品について聞きました。 ■ゆっくり温めていった深い親交 今でも人脈の広さに驚く日々 8年ほど前、偶然店に来たとき声を掛けたことが始まりです。「詩人の高橋睦郎さんですか」とお聞きしたら、「そうです」と。そして、店内を見て「この店は、植草さんが生きていたらきっと喜ぶな」と一言。…
-
文化
高橋睦郎さんの作品にふれる
多くの作品を発表している高橋さん。市民と図書館の司書がおすすめの作品を紹介します。この機会に作品を読んでみませんか。 ■市民インタビュー ◆演劇の台本や随筆からも美学を感じます 逗子市民劇団なんじゃもんじゃ代表 石井昭子さん(池子) さまざまな演劇を見る中、2012年に観劇した『王女メディア』はとても印象に残っています。当時は高橋さんの作品と知らず、幻想的で存在感もある舞台に圧倒されました。昨年、…
-
くらし
4月のくらしのガイド(1)
*費用の表示のないものは全て無料。 ■休日夜間診療 ◆逗葉地域医療センター ▽内科・小児科・外科 【電話】046-873-7752 10:00〜17:00・20:00〜23:00 ▽歯科 【電話】046-873-2368 10:00〜17:00 ◆上記の時間以外・その他の診療科目 ▽消防署テレフォンサービス 【電話】046-872-9999 ■防災行政無線が聞こえないとき 【電話】050-5533…
広報紙バックナンバー
-
広報ずし 2025年4月号
-
広報ずし 2025年3月号
-
広報ずし 2025年2月号
-
広報ずし 2025年1月号
-
広報ずし 2024年12月号
-
広報ずし 2024年11月号
-
広報ずし 2024年10月号
-
広報ずし 2024年9月号
-
広報ずし 2024年8月号
-
広報ずし 2024年7月号
-
広報ずし 2024年6月号
-
広報ずし 2024年5月号
-
広報ずし 2024年4月号
自治体データ
- 住所
- 逗子市逗子5-2-16
- 電話
- 046-873-1111
- 首長
- 桐ケ谷 覚