イベント 朝市で会いましょうVol.2

■ひまわりの種を使ったお菓子でお客様に感動を!
安西賢一さん(ざま市民朝市生産者連絡会会長)

座間駅前でお菓子とパンを販売する洋菓子店「ポエム」を営む安西さん。21年目を迎えるざま市民朝市で商業者が会長となるのは初のことで「実は、周りからの後押しが強すぎて断れなくて…」と笑顔で話す。取材時も店内のお客さんと仲良く話をしている姿から、地域コミュニティを大切にしていることや、人柄の良さが伺えました。

▽自分で考えたアイデアを商品にすることの楽しさ
学生時代に父が経営する店を手伝ったことが人生の転機。ひなまつりの時期にひな壇をイメージした3色のケーキを考えたところ、これが大好評。自分が考えた商品がショーケースからお客様に選ばれることに感銘を受け、お菓子作りの道に。

▽神奈川銘菓「ざまSUNたると」開発秘話
市の花ひまわりを使った商品が店頭にも並んでいますが、安西さんは「ひまわりの種はハムスターの餌のイメージがありますよね…」と苦笑い。また、ヒマワリの種をお菓子に使うことは難しく、美味しくするために、窯焼き、コーティング、ブランデーを加える、アーモンドを混ぜる、塩味を加えるなどさまざまな工夫が必要。出場したコンテストの審査員の意見を取り入れ、何年も改良を行いました。苦悩や挑戦の末に開発した「ざまSUNたると」は座間市で初めて神奈川銘菓にも選ばれました。この商品を多くの方に、食べて知ってもらい、県内の他の銘菓にも負けたくないと目標を語っていました。

▽朝市を楽しんでもらえるように
朝市では、農家さんの野菜以外に色々な商品があり、ポエムでもお菓子(3種)とパン20~30種類を揃えています。今後は食べ物だけではなく、新しいイベントを検討中。何をやるかは今後のお楽しみにと安西さんは話します。ぜひ、朝市に足を運んでみてください。

▽安西さんのお店「ポエム」
住所:座間市入谷東3-60-2

■ざま市民朝市
日時:8月10日(日)・24日(日)7:00~売り切れ次第終了(雨天決行)
場所:市役所ふれあい広場(雨天時は市役所1階アトリウム)
販売品:地場産野菜、農産物加工品、肉、花き、市特産品など
持ち物・必要なもの:マイバッグ(買物袋は有料)

担当:産業振興課
【電話】046-252-7601【FAX】046-255-3550