- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市西区
- 広報紙名 : 西区役所だより「にし」 (令和7年9月7日)
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。
★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。
■おもちゃ病院in小針青山公民館
直接会場へお越しください。
日時:9月13日(土)午後0時30分~3時
参加費:実費負担の場合あり
■認知症 基本と治療
日時:9月20日(土)午前10時~正午
講師:小島直之(JA新潟厚生連 新潟医療センター副院長)
対象・定員:先着40人
申し込み:9月17日(水)までに電話で同館
■出す・分ける・しまう 簡単かたづけ術
日時:10月2日(木)午後1時~2時30分
講師:野口美奈子(整理収納アドバイザー(R))
対象・定員:先着30人
申し込み:9月25日(木)までにオンライン申請「e-NIIGATA」(右の二次元コード)または電話で同館
※二次元コードは本紙をご覧ください。
■子どもわくわくランド あつまれ!秋のお祭りあそび
日時:10月4日(土)午後1時30分~3時30分
内容:射的、魚つり、輪投げ、お土産付き
対象・定員:小学生先着30人
持ち物:学校の名札、飲み物
参加費:500円(景品代)
申し込み:9月10日(水)から電話で同館
■グランドピアノ スタインウエイB211演奏体験会
日時:10月13日(祝)
(1)午前9時30分
(2)10時
(3)10時30分
(4)11時
(5)11時30分
(6)午後1時
(7)1時30分
(8)2時
(9)2時30分
(各回30分程度)
対象・定員:各回先着1組
申し込み:9月10日(水)から電話または直接同館
■小児の発達障がい 気づきと理解と支援
日時:10月29日(水)午後2時~4時
講師:赤坂紀幸(新潟県はまぐみ小児療育センター所長)
対象・定員:対面先着30人 オンライン先着15人
申し込み:9月10日(水)から10月26日(日)対面受講はオンライン申請「e-NIIGATA」(右の二次元コード)または電話で同館
オンライン受講は「e-NIIGATA」のみ受付
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:小針青山公民館
【電話】025-230-1071
〒950-2022 小針2-24-1
第4月曜休館
【メール】[email protected]