- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県長岡市
- 広報紙名 : 長岡市政だより 令和7年9月号
★は、市民リポーターが取材・撮影しました(13人が登録しています)
◆雨にも負けずにわっしょい!
中之島夏まつりの「神輿渡御(みこしとぎょ)」。雨にもかかわらず、威勢の良い掛け声と熱気で会場は大盛り上がりです。神輿に乗った男の子は、ちょっぴり緊張しながらも担ぎ手を元気に鼓舞していました。(8月10日)
★魂を揺さぶる書の世界
栃尾美術館で「言霊の墨金澤翔子の世界展」を開催。戦後80年に合わせ、「長岡大花火」や「鎮魂」など平和への祈りを込めた書が並びました。訪れた人は、力強い作品一つひとつに目を奪われ、その迫力に圧倒されていました。(8月10日)
★親子で仕上げる力作
おぐにコミュニティセンターで陶芸教室が行われました。10組の親子が食器や花瓶の絵付けに挑戦。親子で一緒に筆を握って模様を描き、完成した作品を見せ合っては笑みがこぼれていました。(8月10日)
★色の魔法に夢中♪
子育ての駅よいたで、親子が色水遊びを楽しみました。好きな色を混ぜて作った色水にビーズを加えると、カラフルな袋が完成。水に浮かべて夢中で遊んでいました。(8月8日)
◆地域の先生に聞いてみよう!
越路総合福祉センターで開かれた「こしフェス」の夏休み学習会。宿題を持ち寄った子どもたちは、分からない問題を地域の先生に質問。分かりやすい解説に「なるほど!」(7月26日)
◆行ってみて!わたしのオススメ長岡
市民のみなさんから投稿いただいた長岡のお薦めスポットやイベントを紹介します。カラー版や他の投稿は市公式Instagramで公開!ぜひフォローしてご覧ください。