長岡市(新潟県)

新着広報記事
-
くらし
地域発 摂田屋・宮内エリア 観光まちづくり続々とカタチに
「醸造・発酵のまち」としてにぎわう摂田屋・宮内地区。市外からの観光客も増え、知名度と集客力が高まっています。 住民や地区の事業者が中心となって、さまざまな観光コンテンツを企画。地域の魅力を活かした持続可能な観光まちづくりに取り組んでいます。 ◆空き家を活用した店舗の出店を支援 市は、住民の生活環境を保ちながらにぎわいの向上を図るため、同地区の空き家などへの新規出店を支援。制度を活用して2店舗が出店…
-
くらし
16億円超の物価高騰対策で暮らしを支えます
エネルギー価格や物価の高騰に直面する市民を支援し、暮らしの安心の確保を図ります。事業の詳細は各担当課へ。 ◆非課税世帯へ3万円 物価高騰対応重点支援給付金 対象世帯には3月中旬以降に案内を送り、4月上旬から支給します。 対象世帯:令和6年12月13日時点で市内に住民票があり、世帯全員の令和6年度分の住民税均等割が非課税(世帯全員が令和6年度住民税課税者に扶養されている世帯を除く) ▽こども加算 対…
-
しごと
一人ひとりの仕事探しをサポート“長岡で働く”を応援!
3月は就職活動が本格化する時期です。「長岡にはどんな仕事があるの?」「何から始めたらいいの?」「地元に帰って働きたい!」など、就職の悩みや希望は人それぞれ。市は、学生と企業をつなぐさまざまな窓口で、一人ひとりに合った“長岡で働く”をサポートします。 ◆1日で多くの企業に出会える 採用担当者からリアルを聞こう!就職ガイダンス 108社の企業が参加する市内最大級の就職ガイダンスを開催します。 日時:3…
-
くらし
安全確保へ、下水道管を緊急点検
1月28日に埼玉県八潮市で発生した、下水道管の破損が原因とみられる道路陥没事故を受け、下水道管の点検を行いました。 破損した場合に被害が大きくなる恐れがある口径1.5m以上の汚水管などを対象に、周辺の路面状況と、マンホール内で管や下水の流れに異常がないかを確認。点検した下水道管に異常はありませんでした。 今後も市民生活の安全を守るため、計画的に清掃や調査、修繕などを行い、下水道施設の適切な維持管理…
-
くらし
無人除雪の試作機、開発が進む
除雪作業中の事故防止や担い手不足の解消のため、開発が進む無人除雪機。屋根用と玄関先用の2種類の試作機を披露しました。 試作機はそれぞれ、ものづくりに長けた長岡鉄工業青年研究会、ながおかメイカーズ・クラブが市の補助を受けて開発。機械の操作にはコントローラーを使用するほか、玄関先用は自動運転にも対応しています。 今後はさらに検証を重ね、小型・軽量化や除雪能力の向上など改良に取り組み、実用化を目指します…
広報紙バックナンバー
-
ながおか市政だより 令和7年3月号
-
ながおか市政だより 令和7年2月号
-
ながおか市政だより 令和7年1月号
-
ながおか市政だより 令和6年12月号
-
ながおか市政だより 令和6年11月号
-
ながおか市政だより 令和6年10月号
-
ながおか市政だより 令和6年9月号
-
ながおか市政だより 令和6年8月号
-
ながおか市政だより 令和6年7月号
-
ながおか市政だより 令和6年6月号
-
ながおか市政だより 令和6年5月号
-
ながおか市政だより 令和6年4月号
-
ながおか市政だより 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 新潟県長岡市ホームページ
- 住所
- 長岡市大手通1-4-10
- 電話
- 0258-35-1122
- 首長
- 磯田 達伸