長岡市(新潟県)

新着広報記事
-
しごと
企業のグローバル化を後押し!多様な人材が活躍するまちへ ◆国際交流センター「地球広場」内にオープン!就労・雇用の相談をワンストップで受け付け 長岡市外国人材受入サポートセンター 外国人材の受け入れと定着を支援し、市内企業の人手不足の解消につなげるため、外国人材の就労・雇用の相談窓口を5月に開設しました。長岡で働きたい外国人と、外国人を採用したい企業を専任のコーディネーターが伴走型でサポート。電話やメール、オンラインなど、さまざまな方法で相談に応じます。...
-
くらし
地域の身近な相談相手 こんにちは!民生委員・児童委員です 「一人暮らしで何かあったら心配」「相談相手がいない」。そんなときに頼りになる地域の相談役。暮らしを支える民生委員・児童委員の役割を紹介します。 ◆民生委員・児童委員って? 国が委嘱するボランティアです。地域で暮らしながら、住民の福祉や子育ての困りごとを解決できるようサポートします。児童福祉を専門とする主任児童委員と合わせて、市内で550人が活動しています。 ◆あなたの“困った”を関係機関につなぎま...
-
くらし
市町村研究会 柏崎刈羽原発の安全対策実効性の向上などを強く要望 県内全30市町村で構成する「市町村による原子力安全対策に関する研究会(代表幹事・長岡市長)」は5月20日、実務担当者会議を開催しました。 国は、原子力災害時の屋内退避の運用に関する検討チームがまとめた報告書や、緊急時の国や自治体の対応などを説明。県は、柏崎刈羽原発での事故を想定した被ばく線量シミュレーションの結果などを報告しました。 各市町村からは、事故が起きた際に物資の輸送や除雪作業などを民間事...
-
くらし
令和6年度 決算 令和6年度の市の決算(見込み)がまとまりました。今後、監査委員の審査を経て市議会で認定を受けます。決算資料は、アオーレ長岡1階の行政刊行物コーナーや各支所情報公開コーナーで9月上旬(予定)から閲覧できます。 ◆一般会計 福祉や子育て、教育、まちづくりなどの一般的な行政サービスを行う会計 歳入 1,430億8,881万円 歳出 1,370億6,259万円 繰越財源※ 10億1,346万円 差し引き ...
-
くらし
漏水対応がより迅速に 進む水道事業DX 大正15年の給水開始から来年で100年を迎える長岡の水道。設備の老朽化や人口減少による収益力の低下などの課題に直面しています。 市はこれらに対応するため、先進技術を活用。令和5年度には、漏水調査にAI技術を取り入れるなど、施設管理の効率化や経費の削減を行ってきました。 ◆バルブ位置の把握新システムで正確に こうした中、降り積もった雪の上からでもバルブの位置を探し出せるシステムの開発に着手しました。...
広報紙バックナンバー
-
長岡市政だより 令和7年7月号
-
長岡市政だより 令和7年6月号
-
長岡市政だより 令和7年5月号
-
ながおか市政だより 令和7年4月号
-
ながおか市政だより 令和7年3月号
-
ながおか市政だより 令和7年2月号
-
ながおか市政だより 令和7年1月号
-
ながおか市政だより 令和6年12月号
-
ながおか市政だより 令和6年11月号
-
ながおか市政だより 令和6年10月号
-
ながおか市政だより 令和6年9月号
-
ながおか市政だより 令和6年8月号
-
ながおか市政だより 令和6年7月号
-
ながおか市政だより 令和6年6月号
自治体データ
- HP
- 新潟県長岡市ホームページ
- 住所
- 長岡市大手通1-4-10
- 電話
- 0258-35-1122
- 首長
- 磯田 達伸