- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県高岡市
- 広報紙名 : たかおか市民と市政 2025年6月号No.236
■肝炎ウイルス検診
5月下旬に送付した受診票を持参し、特定健診受診時に指定医療機関で受診ください。
※指定医療機関は市ホームページをご覧ください。
内容:B型・C型ウイルス検査(血液検査)
日時:6月1日(日)~9月30日(火)
対象:
・40歳(昭和60年4月1日~昭和61年3月31日生まれの人)
・60歳(昭和40年4月1日~昭和41年3月31日生まれの人)
料金:無料
問合せ:健康増進課
【電話】20-1345
■健康なるほど講座「歯の健康づくりについて」
いつまでも健康な歯で過ごすための方法について歯科医師が講義します。
※ヘルスボランティアによる軽体操を実施します。
※TAKAOKAアプリの健康管理ポイントが貯まります。
日時:6月18日(水) 午後1時30分~午後3時30分
場所:ふれあい福祉センター(多目的ホール)
料金:無料
問合せ:健康増進課
【電話】20-1391
■医師監修!「働く男性の運動教室」
メタボ解消に向け、医師や理学療法士、管理栄養士、保健師などによる専門的な指導を受けてみませんか。
※TAKAOKAアプリの健康管理ポイントが貯まります。
日時:7月10日(木)・24日(木)、8月7日(木)・21日(木) 午後7時~午後8時(全4回)
場所:済生会高岡病院多目的棟
対象:市内在住もしくは市内企業に勤務の20~64歳男性で、肥満や高血糖を解消したい人
※4回とも参加できる人のみ
定員:20人(抽選)
料金:1,500円(血糖測定・資料・ヨガマット代を含む4回分)
持ち物:運動しやすい服装、タオル、飲み物
申込:6月30日(月)まで、申し込みフォームまたは申込書をファクスかEメールで済生会高岡病院(【FAX】23-9025【メール】[email protected])へ。
問合せ:
済生会高岡病院【電話】21-0570
健康増進課【電話】20-1391
■6月4日~10日は「歯と口の健康週間」
「歯みがきで 丈夫な体の 基礎作り」
歯と口の健康を守るためには、歯みがきなどのセルフケアと定期的な歯科医でのケアが欠かせません。歯と口の健康管理を行い、健康な体をつくって健康寿命を延ばしましょう。
高岡市歯科医師会では、歯と口の健康を守る様々な取り組みを行っています。
※詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ:
歯科医師会(平日の午前10時~午後4時)【電話】24-0303
健康増進課【電話】20-1345
■歯周病検診
日時:6月1日(日)~11月30日(日)
対象:20・30・40・45・50・55・60・65・70歳の人(令和8年3月31日時点の年齢)
料金:1,000円(70歳の人は500円)
受診方法:指定歯科医療機関へ直接予約し、氏名・住所・生年月日が確認できるもの(マイナ保険証または運転免許証など)を持参し、受診してください。(受診券はありません。)
※指定歯科医療機関は市ホームページをご覧ください。
問合せ:健康増進課
【電話】20-1345
■糖尿病教室の開催
内容:
(1)6月11日(水)…合併症、検査
(2)18日(水)…食事療法
(3)25日(水)…薬物療法、運動療法
時間:午後2時~午後3時30分
持ち物:筆記用具、(お持ちであれば)お薬手帳、検査データの用紙、糖尿病連携手帳、履きなれた靴((3)のみ)、動きやすい服装
場所・問合せ:市民病院
【電話】23-0204
■楽しく気軽にウォーキング
▽美田コース
ヘルスボランティアと一緒に身近な自然、歴史、文化など地域の見どころを巡ります。(申込不要)
※TAKAOKAアプリの健康管理ポイントが貯まります。
日時:6月8日(日) 午前9時~午前11時30分
場所:石堤地域交流センター
料金:無料
持ち物:タオル、飲み物、帽子
問合せ:健康増進課
【電話】20-1391
■前立腺がん検診
5月下旬に送付した「前立腺がん検診受診票」を持参し、特定健診受診時に指定医療機関で受診してください。
※指定医療機関は市ホームページをご覧ください。
内容:前立腺特異抗原(PSA)検査(血液検査)
日時:6月1日(日)~9月30日(火)
対象:がん検診を受ける機会のない人で60歳の男性(昭和40年4月1日~昭和41年3月31日生まれの人)
料金:無料
問合せ:健康増進課
【電話】20-1345