高岡市(富山県)

新着広報記事
-
くらし
【令和7年度予算】未来を拓くために勇進する予算
一般会計は817億8,300万円で、前年度予算に比べ70億7,245万円、9.5%増加しました。 特別会計は、国民健康保険事業会計など9会計で予算総額は、693億775万円、前年度予算に比べ、19億3,325万円、2.9%増加しました。 一般会計:817億8,300万円 ■歳出の性質別内訳(一般会計) ※「その他経費」の内訳は主なものを記載しています。 ■会計別予算内訳 ※原数値を四捨五入している…
-
くらし
【令和7年度事業紹介】こんな事業に取り組みます(1)
『持続可能な未来都市高岡』の実現に向けて、こどもをまんなかに据えた事業やカーボンニュートラルの実現に向けた事業などを「高岡を前へ進める施策」として取り組むとともに、一日も早い復旧・復興を推し進めるため「強い高岡」の構築に向けた施策に取り組みます。 ■「強い高岡」の構築に勇進する施策 ▽復旧に向けた取り組み ・能登半島地震災害復旧事業〔9億1,000万円〕 令和6年能登半島地震からの復興のため、道路…
-
くらし
【令和7年度事業紹介】こんな事業に取り組みます(2)
■「高岡を前へ進める」ために勇進する施策 ▽市民・地域の新たな挑戦のための後押し ・空家等対策事業〔5,618万円〕 空家の有効活用に向けた改修費用や老朽化した危険な空家等の解体費用などを支援する。 ・若い世代と共に進める地域活動活性化支援事業〔2,379万円〕 地域活動への若い世代の参画を促進し、持続可能な住民自治に繋げることを目的とした意欲ある取り組みを支援する。 ・多機能地域自治組織の導入及…
-
くらし
令和7年度 上下水道事業予算
「高岡市上下水道ビジョン」に掲げる3つの基本方針「安全」「強靭」「持続」に基づき、上下水道の施設や管路の改築・更新・耐震化を行います。 引き続き、令和6年能登半島地震により被災した下水道等の速やかな復旧に努めるとともに、能登半島地震の教訓をふまえ、重要施設に接続する水道管路の耐震化や下水道の耐震対策工法の検討を行うなど、災害に強い強靭な上下水道の構築に努めます。(※1) ※1 水道の耐震化について…
-
くらし
高岡市の行財政改革について
予測困難な社会情勢や市の課題にも的確に対応し、『持続可能な未来都市高岡』の実現を目指しながら、必要な事業を着実に実施するため、徹底的に知恵を絞り、行財政改革の取り組みに勇進していきます。 ■計画的な基金の活用 ・公共施設等整備改修基金11.0億円(公共施設などの計画的な整備改修のための基金)、令和6年能登半島地震復旧・復興推進基金4.9億円(災害からの早期の復旧・復興のための基金)を取り崩し、財源…
広報紙バックナンバー
-
たかおか市民と市政 2025年4月号No.234
-
たかおか市民と市政 2025年3月号No.233
-
たかおか市民と市政 2025年2月号No.232
-
たかおか市民と市政 2025年1月号No.231
-
たかおか市民と市政 2024年12月号No.230
-
たかおか市民と市政 2024年11月号No.229
-
たかおか市民と市政 2024年10月号No.228
-
たかおか市民と市政 2024年9月号No.227
-
たかおか市民と市政 2024年8月号No.226
-
たかおか市民と市政 2024年7月号No.225
-
たかおか市民と市政 2024年6月号No.224
-
たかおか市民と市政 2024年5月号No.223
-
たかおか市民と市政 2024年4月号No.222
自治体データ
- HP
- 富山県高岡市ホームページ
- 住所
- 高岡市広小路7-50
- 電話
- 0766-20-1111
- 首長
- 角田 悠紀