- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県砺波市
- 広報紙名 : 広報となみ 令和7年8月号
◎砺波図書館
【電話】32-4128
【FAX】32-4144
【E-mail】[email protected]
◎庄川図書館
【電話・FAX】82-0266
【E-mail】[email protected]
開館:
・火~金曜 10時~19時
・土・日曜、祝日 10時~17時30分
休館日:4日・18日 ・25日(月)、12(火)、28日(木)
蔵書検索サイト→「となみっけ!」
図書館情報サイト→「となブロ」から、「ラ・ラ・ラ・ライブラリー」へ
FMとなみ76.9MHz:職員が出演して関連情報を放送中
第3木曜 12:20〜、17:30〜
X:@tonami_citylib
《砺波図書館》
土・日・祝日の2階学習席の利用は予約をしてから♪
利用できる時間の上限は3時間です。
■子ども向けイベント(各30分程度)
《1》図書館DEボードゲーム 要申込
24日(日)10時10分~11時30分
[砺波図書館]多目的会議室
対象:年長~小学生 先着20人程度
《2》絵本の読み聞かせ
[砺波図書館]
▽えほんのじかん
0~3歳対象
5、19、26日(火)
10時30分~
▽おはなしのじかん
2、9、16日(土) 14時~
[庄川図書館]
▽おはなしのじかん
23日(土)14時~
《3》親子映画会 子ども向け
[砺波図書館]〔2回上映〕
8月は月に2回、開催します
(1)10時30分~
(2)15時~
各30分程度
▽2日(土)「 ぞくぞく村のオバケたち(2)」
・ちびっこおばけグー・スー・ピー
▽30日(土)「ドナルド・ダック ドナルドの駅長さん」
・ドナルドの駅長さんほか
《4》パネルシアター
乳幼児対象
[砺波図書館]第3木曜日です
21日(木)10時30分~
演目:
「みんなとおともだち」
「あたま。かた、ひざ、ポン」
「ボールがポン」
■[砺波図書館 第1会議室]英字新聞を読む会[入場無料]
3日(日)10時15分〜
要申込
初の日曜開催
■[砺波図書館 多目的会議室]
えほんのじかん 夏まつりスペシャル
19日(火)10時30分~
図書館お助け隊!広報部のPOPです
※詳細は、本紙P.31をご覧ください。
■新着資料
他にも多数あります。
◇砺波図書館
〈一般書〉
・ひらりと天狗 明里桜良
・去年、本能寺で 円城塔
・暦のしずく 沢木耕太郎
・つくみの記憶 白石一文
・烈風を斬れ 砂原浩太朗
・なみまのわるい食べもの 千早茜
・僕たちは我慢している 藤岡陽子
・しふく弁当ききみみ堂 冬森灯
・となりの史学 加藤陽子
・自由 上下 アンゲラ メルケル
・若い世代や女性が活躍する自治会・町・内会の極意 水津陽子
・小学生のためのケアレスミスがなくなる本 野英利香
〈児童書〉
・読書感想文が終わらない! 額賀澪
・まいにち知育クイズ366 高濱正伸/監修
・僕らは戦争を知らない 小泉悠/監修
・山の木、とどけ! キッチンミノル
・ラッテとふしぎなたね 庄野ナホコ
◇庄川図書館
〈一般書〉
・パズルと天気 伊坂幸太郎
・灰になったら夫婦円満 小川有里
・ポピュリズム 堂場瞬一
・ゼロからの読書教室 読書猿
・93歳、あとは楽しげに生きる 樋口恵子
〈児童書〉
・ぼくの色、見つけた! 志津栄子
・とびたて!みんなのドラゴン オザワ部長
・ねえねえ、なに見てる? ビクターベルモント/絵と文
・おっかけにんじゃ 大串ゆうじ