砺波市(富山県)

新着広報記事
-
くらし
予算=未来のカタチ(1)
■「住みよいまち」「選ばれるまち」を目指す 令和7年度予算は、地域防災力の向上や子育て環境の充実、GXやDX施策の推進、地域公共交通の最適化、新庁舎整備に向けた基本計画策定など、市民の皆さんの要望や社会的要請に応え、本市の可能性をより高める事業に取り組みます。 ■令和7年度の注目事業 ★出産・子育て支援の充実 ◇こどもの居場所づくり事業 「こどもの屋内の遊び場」として、市内の商業施設内に児童館や子…
-
くらし
予算=未来のカタチ(2)
★DX推進 ◇小中学生向け電子書籍サービス事業 市内の全小中学生が同時に利用できる電子書籍(約500冊)を導入し、タブレット端末での一斉読書や調べ学習での活用、放課後児童クラブや家庭での利用を図ります。 ★GX推進 ◇置き配ボックス購入補助事業 再配達による環境負荷の軽減及び「物流2024問題」に対応するため、置き配ボックスの購入に対して補助金を交付します。 ◇砺波型サスティナブル住宅重点支援事業…
-
くらし
個別(10WAVE+α)主要事業紹介(1)
※「10WAVE」とは、「10波」つまり「となみ」を表しています。 「第2次砺波市総合計画」の3つの基本方針と共通方針の着実な実施に向けて、特に重点的かつ優先的に実施すべき施策である「10WAVE(テンウェーブ)プロジェクト」ごとに主要事業を紹介します。新年度は142事業を予定しており、その波及効果も期待しながら事業の着実な進捗に努めます。 ■つなぐWAVE01[子育て応援プロジェクト] 母子保健…
-
くらし
個別(10WAVE+α)主要事業紹介(2)
■備えるWAVE06[地域防災力プロジェクト] 地域防災力の強化を図り、地域防災体制を充実します。減災対策の充実を図るとともに、災害時に防災拠点となる市役所本庁舎の整備や災害に強いまちづくりに取り組みます。 ◆主要事業 ▽[新]被災者生活再建支援システム導入事業 災害発生時に現地調査から罹災証明書の発行までを迅速に行うシステムを導入します。また、平時から避難行動要支援者の登録管理を行い、災害時に備…
-
くらし
砺波市議会議員選挙
投票日は4月20日(日)です ■投票できる方 平成19年4月21日までに生まれた日本国民で、令和7年1月12日までに砺波市に住民登録し、引き続き市内に3か月以上お住まいの方です。 ■投票の場所 投票の場所は、下の表のとおりです。(投票所入場券にも記載があります。) なお、市内で転居された方について、届け出た日付によっては、転居前の住所地の投票所で投票することになりますので、ご留意ください。 ■投票…
広報紙バックナンバー
-
広報となみ 令和7年4月号
-
広報となみ 令和7年3月号
-
広報となみ 令和7年2月号
-
広報となみ 令和7年1月号
-
広報となみ 令和6年12月号
-
広報となみ 令和6年11月号
-
広報となみ 令和6年10月号
-
広報となみ 令和6年9月号
-
広報となみ 令和6年8月号
-
広報となみ 令和6年7月号
-
広報となみ 令和6年6月号
-
広報となみ 令和6年5月号
-
広報となみ 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 富山県砺波市ホームページ
- 住所
- 砺波市栄町7-3
- 電話
- 0763-33-1111
- 首長
- 夏野 修