砺波市(富山県)
新着広報記事
-
くらし
【特集】砺波図書館 移転開館5周年 知る、行く、支える 図書館を楽しもう(1) ■皆さんと歩んで5周年 2020年11月1日に移転開館した砺波図書館は、今年で5周年を迎えます。この5年間、多くの利用者の皆さんに支えられ、子どもから大人まで幅広い世代が集う「地域の学びと交流の拠点」として歩んできました。 ■すべての世代が楽しめる空間 砺波図書館は、単に本を借りるだけの場所ではありません。 親子連れでにぎわう絵本の読み聞かせコーナー、学生が集中して学ぶ学習スペース、大人が静かにく...
-
くらし
【特集】砺波図書館 移転開館5周年 知る、行く、支える 図書館を楽しもう(2)
-
くらし
【特集】砺波図書館 移転開館5周年 知る、行く、支える 図書館を楽しもう(3) ■〈らんぷの会〉図書館や公民館等で朗読会の開催 らんぷの会は、福祉施設でのお楽しみ会を中心として、定期的に朗読会を開催したり、ラジオでの朗読などを行いながら、交流を図っているボランティアグループです。 ■〈英字新聞を読む会〉図書館で所蔵している“The Japan Times“を読む会の開催 英字新聞を読みながらのんびり意見交換をしています。「難しそう」と思われがちですが、単語が分かれば内容も理解...
-
くらし
【特集】砺波図書館 移転開館5周年 知る、行く、支える 図書館を楽しもう(4) ■[支える]あなたもやってみませんか?図書館お助け隊! ◇美化部 返却された本を書架に戻したり、イスや本棚を整頓したりするボランティアをしています。七夕やクリスマスに、館内の掲示物を作ることもあります。 ▽部員のコメント ・いろんなジャンルの本に出会えるのが楽しい! ・図書館のことがよくわかるようになった! ・足腰の鍛錬になります! ◇ゲーム部 図書館DEボードゲームのお手伝い(インスト)をしてい...
-
しごと
【特集】介護という仕事 11月11日は介護の日 ■#介護の仕事はより必要に 介護の日は、介護について理解と認識を深め、介護サービスの利用者やその家族、介護従事者等、介護に関わる全ての方を支援し、地域社会における支え合いや交流を促進するために設けられた普及啓発の日です。 2025年は、団塊の世代がすべて75歳以上の後期高齢者となる年です。砺波市の高齢化率は令和7年3月現在30.6%となっており、そのうち17.9%が介護保険...
広報紙バックナンバー
-
広報となみ 令和7年11月号
-
広報となみ 令和7年10月号
-
広報となみ 令和7年9月号
-
広報となみ 令和7年8月号
-
広報となみ 令和7年7月号
-
広報となみ 令和7年6月号
-
広報となみ 令和7年5月号
-
広報となみ 令和7年4月号
-
広報となみ 令和7年3月号
-
広報となみ 令和7年2月号
-
広報となみ 令和7年1月号
-
広報となみ 令和6年12月号
-
広報となみ 令和6年11月号
自治体データ
- HP
- 富山県砺波市ホームページ
- 住所
- 砺波市栄町7-3
- 電話
- 0763-33-1111
- 首長
- 夏野 修
