くらし ふるさとニュース(3)

■10月12日(日)文化講演会に石原 良純さんをお呼びしました
俳優で気象予報士の石原 良純さんに「石原家の家族愛and自然への想い」と題して、ご講演いただきました。石原さんといえば政治家で作家の父と俳優の叔父、そして政治や芸術などそれぞれの分野でご活躍中のご兄弟がいらっしゃることで有名です。華やかなご家庭で育った幼少期のユニークな思い出を、ユーモアを交えて楽しくお話しくださいました。
石原さんは神奈川県逗子市の出身で幼いころから海と空を眺めることが多く、その体験が気象学への興味につながったそうです。30年ほど前にテレビ番組のロケで富山を訪れたことをきっかけに富山を好きになり、それ以来たびたび富山に足を運ばれているそうです。「富山県は山と海に囲まれた自然豊かな地形なので、空を眺めてるといろんな表情が見られる。自然と触れ合うことで生きるエネルギーをもらえるので、みなさんもぜひ時々空を眺めてみてはいかがでしょうか」と語ってくださいました。

■10月13日(月・祝)月イチ園むすび てづくり楽器の音楽隊
10月の三連休最終日、月イチ園むすびが舟橋会館で開催されました。
今回の園むすびでは木の実や枝、廃材などを利用して笛やタンバリン、ギターなどの楽器を作成しました。また、楽器だけでなく糸やフェルトを使用した、カレーライスやスライムなどさまざまなハンディクラフトを作成し、家族や友達と楽しんでいました!
作った楽器を流行りの曲に合わせて鳴らしながら、みんなで大ホールをまわり、会場は大きくにぎわっていました!