しごと 情報ひろば(いろいろな募集)

■石川県立小松産業技術専門校
令和7年度訓練生募集

応募資格:健康で技能習得意欲・就職意志があり、公共職業安定所長の受講あっせんを受けられる人
訓練科名:溶接科・情報ビジネス科・生産設備製造科
訓練期間:令和7年10月1日(水)~令和8年3月13日(金)
願書受付期間:9月8日(月)まで
選考日時:9月17日(水)9時~
選考方法:適性検査、書類選考、面接
申込み:ハローワーク小松

問合せ:石川県立小松産業技術専門校
【電話】0761-44-1183【メール】[email protected]

■学生と共に学び合う
社会人共学者を募集

金沢工業大学では、企業にお勤めの方などの社会人に無料で大学の授業に参加いただき、業務の話や学生との討議などを通して、交流しながら共に学ぶ社会人共学者を募集します。
場所:金沢工業大学 扇が丘キャンパス(野々市市扇が丘7-1)
会社や自宅から参加できるオンライン対応の科目もあります。
申込方法:科目名、開講時限など詳細はホームページをご確認ください。
申込期間:8月18日(月)~12月19日(金)

問合せ:金沢工業大学共創教育推進室
【電話】076-294-6743【メール】[email protected]

■のみ創業塾2025
経営に関する基礎知識のほか、創業事例や支援施策まで分かりやすく説明しますので、ぜひご参加ください。
期日:9月5日、12日、19日、26日(金)いずれも18時~21時
場所:寺井地区公民館
対象:創業を目指す人、創業間もない人、創業に関心のある人
締切:8月29日(金)
申込み:応募フォーム

問合せ:能美市商工会
【電話】076-204-6815

■(公財)能美市ふるさと振興公社
パート職員募集

募集職種:温泉交流館総湯里山の湯業務職員(時間給)
定員:1名
勤務時間:(交代制)(1)17時から22時過ぎ、(2)9時から13時週5日(週25時間)勤務
休館日:毎週第2、4水曜日
業務内容:受付、浴場、脱衣室他清掃業務(男湯)
受験資格:69歳未満で、能美市またはその周辺に居住する通勤可能な人
選考方法:1次試験…書類選考
2次試験…面接
申込方法:市販の履歴書(JIS規格A3版)に必要事項を記入の上、8月29日(金)17時までに提出(必着)

申込み・問合せ:〒923-1245 能美市辰口町ヌ10 (公財)ふるさと振興公社事務局
【電話】52-8008【FAX】52-8012
詳しくはふるさと振興公社ホームページをご確認ください。

■石川県警察官募集
区分:男性B、武道指導B、女性B、サイバー・デジタルB
受験資格:平成2年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人(大学卒業および令和8年3月までに卒業見込みの人を除く)
締切:8月29日(金)
試験日程:第1次試験…9月21日(日)
第2次試験…11月上旬

○石川県警察行政職員募集
区分:警察行政(高校・短大卒程度)
受験資格:平成15年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人(大学卒業および令和8年3月までに卒業見込みの人を除く)
締切:8月29日(金)
試験日程:第1次試験…9月28日(日)
第2次試験…10月下旬

申込み・問合せ:
能美警察署【電話・FAX】57-0110
最寄りの交番
駐在所