- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県津幡町
- 広報紙名 : 広報つばた 2025年8月号
■町国保・後期高齢にご加入の方 アザレアでフレイル予防
加齢とともに進行する筋力や心身活力の低下「フレイル」の防止や、生活習慣病を改善するには、日常的な運動習慣が大切です。
アザレアの専門員指導で無理なく運動習慣を始めてみませんか。
3回全て受講した方には、ドリンク1杯無料及びアザレア会員入会金割引の特典があります。
対象:
・津幡町国民健康保険加入者
・後期高齢者医療制度加入者
開催日:
(1)プールコース
1回目…10月8日(水)
2回目…10月15日(水)
3回目…10月22日(水)
(2)スタジオコース
1回目…11月5日(水)
2回目…11月12日(水)
3回目…11月19日(水)
時間:10時~12時
※約45分の運動プログラムのほか、健康に関する講座あり
定員:各コース20人
※先着順、3回参加できる方に限る
場所:屋内温水プール「アザレア」
参加費:3回計1,500円
申込:
(1)8月12日(火)~9月24日(水)
(2)8月12日(火)~10月22日(水)
申込方法:町電子申請サービスからの申込または電話
申込・問合先:町民課
【電話】288-7924
※アザレアでは予約できません
■ご理解をお願いします 学校閉庁日
教職員の多忙化改善に向けた取り組みの一環として、町内小中学校では次のとおり学校閉庁日を設けます。
この期間に学校に緊急連絡がある方は、下記までご連絡ください。
期間:8月9日(土)~17日(日)
連絡先:学校教育課
【電話】288-6700
■ひとり親家庭の自立を支える 児童扶養手当と現況届
ひとり親家庭などの自立と児童を支援するため、所得と児童数に応じて「児童扶養手当」を支給しています。
▽手当月額(令和7年4月以降)
1人目:11,010円~46,690円
2人目:5,520円~11,030円加算
※所得が一定額以上の場合、手当が減額・停止される場合があります
支給月:奇数月(前月までの2か月分)
▽現況届を忘れずに
児童扶養手当の資格登録をしている方は、受給の有無を問わず、現況届の提出が必要です。
2年間提出がない場合、資格が喪失しますので、ご注意ください。
期限:8月29日(金)まで
問合先:子育て支援課
【電話】288-6726
■早めの登録・提出で安心 ひとり親家庭等医療費助成
ひとり親家庭の父母・児童と、父母のいない児童を対象に、医療費の助成を行っています。
資格を登録した日以降の医療費が助成対象となりますので、対象となる方はお早めにご登録ください。
▽現況届を忘れずに
期限までに提出がない場合は、医療費の助成が受けられなくなります。
期限:8月29日(金)まで
問合先:子育て支援課
【電話】288-6726
■8月1日から更新 (障)医療費受給者証
身体障害者手帳1・2・3級、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方に、県内の医療機関窓口で提示すると医療費の自己負担が免除される「○障医療費受給者証」を交付しています。
更新申請をされた方には、新しい医療費受給者証を送付しましたので、まだ届いていない場合はご連絡ください。
問合先:福祉課
【電話】288-2458
■万が一に備えて 大切なペットの災害対策
突然の災害発生時、大切なペットの安全と健康を守る対策は万全ですか。飼い主の責務として、日頃から万が一に備えておきましょう。
・ペットの避難用品、備蓄品(水やペットフードなど)の準備
・避難所、避難ルートの確認
・鑑札や迷子札による所有者明示など
問合先:生活環境課
【電話】288-6701