津幡町(石川県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙
■味噌づくり教室 今月の表紙は、2月17日に条南公民館で行われた味噌づくり教室です。 JAグリーンかほく生産者直売所「そくさいかん」女性部の荒木恵子さん、東外美子さんを講師に迎え、朝8時からスタートしました。たっぷりのお湯で茹でた大豆をミキサーでつぶし、冷ました後に麹、塩と混ぜてよくこねます。容器に詰めてラップをかけ、カビの繁殖を防ぐためにラップの上からわさびを塗ります。この状態で冷暗所で保存する…
-
イベント
まちのNEWS!
このコーナーでは、町のニュースや地域のイベントなど、町の話題をお伝えしていきます。 ■2/21津幡町地域映画「遠くを見てみた」地元映画館で上映開始 津幡町が吉本興業株式会社と共同で製作した地域映画「遠くを見てみた」の上映が2月21日からイオンシネマ金沢で始まりました。 この映画は、津幡町NHK大河ドラマ誘致推進事業の一環として、津幡町の魅力を広く発信するために令和3年度に製作されました。源氏の木曽…
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー今月の納税ー
■今月の納税 3月31日(月) ・国民健康保険税第12期分 ■納税は、安心便利な口座振替を! 新規に町税の口座振替を登録された方に、1税目につき100ポイント付きのドレミファカードを進呈♪ ■スマホで簡単納付!Webで口座振替手続き! ご自宅からいつでも納付・口座振替手続きができます。詳細は税務課ホームページをご覧ください。
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(1)ー
■住民税非課税世帯が対象 臨時特別給付金3万円支給 物価高騰の影響を受け、厳しい状況にある世帯への支援として、給付金が支給されます。さらに、対象世帯の18歳以下の子ども1人につき2万円が加算されます。 対象:令和6年12月13日時点で住民登録がある世帯のうち、世帯全員の令和6年度分住民税均等割が非課税の世帯 給付額:1世帯あたり3万円 ※18歳以下の子ども1人につき2万円を加算 申請手続: (1)…
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(2)ー
■簡易水道をご利用の方へ 簡易水道の料金が変わります 上大田・上河合・木窪地区の簡易水道事業は、令和7年4月1日に水道事業と経営統合されます。これに伴い、簡易水道の料金体系は上水道と同じ体系に統一されます。 統合に伴い、4月検針分の料金は次のように計算されます。 ・3月までの使用分→旧料金体系を適用 ・4月の使用分→新料金体系を適用 ※日割り計算 問合先:上下水道課 【電話】288-6138 ■申…
広報紙バックナンバー
-
広報つばた 2025年3月号
-
広報つばた 2025年2月号
-
広報つばた 2025年1月号
-
広報つばた 2024年12月号
-
広報つばた 2024年11月号
-
広報つばた 2024年10月号
-
広報つばた 2024年9月号
-
広報つばた 2024年8月号
-
広報つばた 2024年7月号
-
広報つばた 2024年6月号
-
広報つばた 2024年5月号
-
広報つばた 2024年4月号
-
広報つばた 2024年3月号
自治体データ
- HP
- 石川県津幡町ホームページ
- 住所
- 河北郡津幡町加賀爪ニ3
- 電話
- 076-288-2121
- 首長
- 矢田 富郎