- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県
- 広報紙名 : NEWSふくい 73号
歴史、文化、豊かな自然…。
ふるさと福井が育んできた これまでと、これからの千年を訪ねます。
◆Vol.4 広がるキラーコンテンツ 恐竜
「福井県各所」
「恐竜王国福井」が誇る福井県立恐竜博物館。その勢いは県内に波及し、恐竜コンテンツの活用が多方面に広がっています。
福井駅前には、リアルに動く巨大恐竜ロボットや国内最大級の3Dホログラムが登場。恐竜時代にタイムスリップしたかのような迫力に、誰もが目を奪われます。駅と博物館を結ぶXRバス「WOW RIDEいこっさ!福井号」は、恐竜が登場する仮想空間体験を提供。えちぜん鉄道の「恐竜列車」も注目度抜群で、探検隊に扮した乗務員のおもてなしも好評です。「南条SA(下り)」では、フクイティタンの恐竜ロボットが県外からのお客様を出迎えます。
また、福井市内のスーパーでは外壁や内装など恐竜一色で人気を集めているほか、宿泊施設には恐竜ルームも登場。企業や店舗も次々と恐竜を取り入れ、まち全体が“恐竜テーマパーク“のような賑わいを見せています。
さらに、芝政ワールドの「恐竜の森」や大野市の化石発掘体験施設「ホロッサ!」など、新たな恐竜スポットも続々誕生。「ホロッサ!」から車で数分の「くずりゅう化石ラボガ・オーノ」もおすすめです。こうした恐竜コンテンツの拡大によって、恐竜は福井の新たな千年文化として着実に根付いています。
▽TOPIC
県では、「恐竜王国福井」をPRする県内事業者を応援するため、恐竜デザインハンドブックを提供。掲載されている恐竜デザインを無料で利用でき、恐竜をテーマにしたお土産やサービスの開発を促進しています。
お問い合わせ:誘客推進課
【電話】0776-20-0762