- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県
- 広報紙名 : NEWSふくい 75号
結婚・出産・子育て ずっとサポート!
【結婚】
◆AIが出会いをサポート
ふく恋マッチングシステム
県と市町で運営するふく恋マッチングシステムは、スマートフォンで24時間お相手探しが可能。AIが相性の良いお相手を紹介します。
○実際に利用した方の声
男性:AIがお相手を紹介してくれるのが面白いと思い、登録しました。行政が運営しているので安心感があり、素敵な相手と巡り会うことができ良かったです。
女性:結婚を真剣に考えている方が登録しているので、安心して婚活できました。
○20代限定システム利用登録料半額キャンペーン実施中!
AIマッチングシステムの利用登録料が半額(1万円⇒5千円/2年間有効)になります。
対象:福井での結婚を希望する20代の独身の方(新規登録の方)
※入会面談時に20代であること
期間:令和8年3月31日(火)まで
◆県と市町が新婚生活を応援!
新婚世帯への支援金
新居や挙式など結婚に関する経済的な負担を軽減するため、新婚世帯を対象に最大100万円支援します。
対象:世帯所得500万円未満で、39歳以下の夫婦
※対象や支援内容等は市町によって異なります。
◆若者の恋愛応援サイト
ノックノックふくい恋愛診断の扉
恋愛タイプ診断や自分磨きコラム、マッチングアプリの活用法について紹介するサイトを9月に開設。サイト内で20代までの方を対象にマッチングアプリ・tapple(タップル)のクーポンを配布しています。
お問い合わせ:県民協働課
【電話】0776-20-0362
【妊娠・出産】
◆経済的な支援がほしい
不妊治療費助成
医療保険が適用される治療や先進医療を含め、特定不妊治療の自己負担額が6万円を超えないよう助成します。実際に利用した方のうち9割以上が「助成金によって治療費の不安が軽減された」と回答しています。
◆将来の妊娠に備えたい
プレ妊活健診
将来の妊娠に備えて、現在の健康状態をチェックできる事業を10月に開始予定です。
対象:18~39歳の男女
※夫婦やカップルに限らず、現在パートナーがいない方や妊娠を考えていない方も、自身の健康状態を早期に知る機会として利用可能
内容:プレコンセプションケアに関する動画を視聴後、医療機関で血液検査、性感染症検査、超音波検査等を無料で受けられます。
【子育て】
◆子育てにやさしい職場環境づくり
男性育休促進企業奨励金
男性従業員が連続5日以上または通算15日以上の育児休業を取得した企業に、最大600万円の奨励金を支給します。
○育休を取得した方の声
夫:こどもと接する時間が以前より増え、こどもの成長を間近に見られて満足です。
妻:育休を取得したことで、夫が家事や育児に積極的に参加してくれるようになりました。
◆お役立ちサイト発掘!
育児幸せ王国 ふく育県
子育て中の親にうれしく、こどもに楽しく、家計にやさしい、日本一の育児幸せ王国「ふく育県」。
子育て世代に役立つ制度など、さまざまな「お宝」情報をお届けします。
◆サービス充実
ふく育パスポート
「ふく育応援団」の店舗で「ふく育パスポート」を提示すると、割引や特典などさまざまなサービスが受けられます。ひとり親世帯や3人以上お子さんがいる世帯等を対象にした「ふく育パスポート・プレミアム」も発行。
対象:妊婦さんから18歳未満のお子さんがいる子育て世帯
サービス例:
・割引サービス
・ポイント〇倍
・粗品プレゼント
◆みんなワクワク!
全天候型遊び場の整備
雨でも雪でも安心して楽しむことができる全天候型遊び場の整備を県内市町で順次進めています。
○小浜市
キッズプレイパーク「なないろ」(若狭総合公園内)
ポイント:季節ごとに入れ替わる多彩な遊具や階段型の本棚
○福井市
しろっぱ(中央公園)
ポイント:屋根と一体となったネット遊具、障がいのある子もない子も一緒に遊べるインクルーシブ遊具
○大野市
おおの天空パークOSORA
(旧越前おおのまちなか交流センター)
ポイント:越前大野城や雲海など大野の魅力をテーマにした12の遊具
○続々オープン予定!
・若狭町(パレア若狭内)
令和7年10月予定
・永平寺町(松岡福祉総合センター翠荘)
令和8年1月予定
・坂井市(坂井屋内スポーツセンター)
令和8年3月予定
・敦賀市(こどもの国)
令和8年春予定
・高浜町(高浜公園(仮称))
令和8年春予定
お問い合わせ:こども未来課
【電話】0776-20-0341
■家事はシェアand効率化!
共家事・ラク家事でゆとり時間を
夫婦や家族で家事をシェアする「共家事」や家事の省力化・外部化による「ラク家事」で、自分時間や家族時間等の「ゆとり時間」を増やしましょう。家事の”見える化”ができるチェックリストや共家事・ラク家事に役立つ情報を県特設ホームページで公開中。
○家事を時短できるテクニックを募集します!
みなさんが実践している時短家事のテクニックを大募集!受賞者には時短家電等をプレゼント。
応募期間:10月31日(金)まで
お問い合わせ:女性活躍課
【電話】0776-20-0319
■知事メッセージ
○みなさんご一緒に
こども・子育ての“よろこび”を次世代につなぐ「ふく育県」
令和3年度にスタートした「ふく育県」。結婚・出産・子育てを切れ目なく支援するなど、先を見据えた施策を打ち出した結果、全国2位という高い合計特殊出生率につながっています。これからも県民のみなさんと力を合わせ、未来を担う若い世代が安心して暮らせる福井を実現してまいります。
知事 杉本達治