イベント お知らせ[催事・2]

■第8回 敦賀市立看護大学 研究報告会
日時:9/27(土)13:30~16:00
場所:市立看護大学
地域の看護や保健医療福祉の向上に寄与することを目的に開催します。申込不要。どなたでも参加できます。
第1部…地域づくり組織などによる実践活動の報告
第2部…地域の保健医療福祉などに携わる方や本学教員による研究報告
ポスター発表(R6年度卒業研究の一部・本学教員の研究成果の一部)

問合せ:市立看護大学
【電話】20-5500

■全国ギャンブル依存症 家族の会 福井
日時:9/13(土)13:30~
場所:あいあいプラザ
ギャンブル依存症はWHOでも認定された病気です。家族のギャンブル問題で悩んでいる方、一人で悩まず共に対応の仕方を学びませんか。
参加費:1,000円
託児(3,000円/人)は1週間前までに予約が必要です。

問合せ:全国ギャンブル依存症 家族の会 福井
【E-mail】[email protected]

■T-BOLAN LAST LIVE TOUR
日時:10/11(土)
【開場】16:00~
【開演】17:00~
場所:市民文化センター
全国47都道府県を巡るラストライブツアーを市民文化センターで開催します。
全席指定8,800円(税込)。詳しくは市民文化センターHPをご確認ください。

問合せ:市民文化センター
【電話】25-5125

■就労にかかわる保護者セミナー
日時:9/13(土)10:30~12:00
場所:プラザ萬象
就労の悩みや不安無料相談会の開催に合わせて、子どもの自立・就職に向けて親ができることを一緒に考えるセミナーを開催します。
対象は、就労や自立に悩みや不安のある子どもを持つご家族の方です。
申込受付:(月)~(金)の10:00~16:00
電話にて申し込みください。(要予約)
申込締切:9/12(金)

問合せ・申込み:福井若者サポートステーション
【電話】070-1301-0266

■地元企業による業界の話+ 職業体験セミナー(第2回)
日時:8/22(金)13:30~16:00
場所:県立敦賀産業技術専門学院
「働き方改革やDXなど、今、地元の業界はどうなっているのか」複数の地元企業が生の声で現状を説明します。職業体験も行います。「聞いて、見て、触れて」職業選択の参考になること間違いなしです。求職者から一般の方までどなたでも気軽にご参加ください。

問合せ:県立敦賀産業技術専門学院
【電話】22-0143

■人間国宝鶴賀若狭掾(つるがわかさのじょう)一行の新内流(しんないなが)し
日時:9/4(木)18:30~19:30
場所:神楽町1丁目お祭り広場
今年の敦賀まつりにて人間国宝である鶴賀若狭掾の新内流しが披露されます。
新内節(しんないぶし)は、太夫の素語りと三味線が一体となって人生の哀歌を演奏する語り物です。新内流しは、新内節を和装で三味線の演奏に合わせ練り歩きます。

問合せ:新内節をきく会
【電話】22-1709

■第40回福井矯正展
日時:9/27(土)9:00~15:00
場所:福井刑務所内
矯正行政を広く理解いただくため開催します。
刑務所作業製品即売会やステージイベント、性格診断などを行う年1回の限定イベントで、施設見学も予定しています。
なお、天候不良などにより規模の縮小・中止の場合があります。

問合せ:福井刑務所矯正処遇部門(作業)
【電話】0776-36-3222

■敦賀市民歴史講座シリーズII『大谷吉継 生誕460年』
日時:9/13(土)14:00~16:00
場所:市立図書館
シリーズII第2講『語り継がれる大谷吉継』
吉継と所縁深い敦賀の地で吉継研究ができる幸運をかみしめながら、その後の研究を深めていった外岡慎一郎(とのおかしんいちろう)氏を講師に、「忠義と友情」に殉じた武将「大谷吉継」の等身大の姿に迫ります。

問合せ:気比史学会(事務局 山本)
【電話】090-9766-7645