講座 【情報BOX】Mihama Information 教室・講座・説明会等

■地域運転者講習会が開催されます
地域運転者講習会が、次の日程で開催されます。
日時:10月15日(水)(1)午後3時〜4時(2)午後7時〜8時
会場:なびあすコミュニティルーム

問合せ:敦賀交通安全協会
【電話】25-6386

■福井県士業等団体友好協議会合同無料相談会を開催します
内容:法律、税務、会計監査、不動産鑑定、権利登記、表示登記、役所への諸手続、労働・社会保険、不動産の売買、特許等の諸問題につき専門知識を有する資格者が無料で相談に応じます。
日時:10月25日(土)午前10時〜午後4時
会場:福井商工会議所ビル 地下1階「国際ホール」

問合せ:県行政書士会
【電話】0776-27-7165

■里親制度説明会and上映会を開催します
10月は里親月間です。さまざまな事情により家庭で暮らすことができない子どもたちを家庭に迎え、成長をサポートする里親についての説明会と、里親を題材にした上映会を行います。
2種類のイベントがあります。どちらか1つでも参加してみませんか
(1)
日時:10月4日(土)
会場:県立図書館(福井市)
内容:
・里親制度説明会…午後1時〜1時40分
・上映会…午後2時〜3時45分
里親制度パネル展、里親関連図書展示、自立支援のための募金箱設置等
対象:県在住者 先着100名
(2)
日時:10月5日( 日)
会場:ハーツ若狭( 小浜市)
・里親制度説明会…午後1時〜1時40分
・上映会…午後2時〜3時45分
里親さんの体験談、里親制度ミニパネル展、里親関連図書展示、自立支援のための募金箱設置等
対象:県内住者 先着40名
参加料:無料
申し込み:ホームページのイベント予約から予約をお願いします。予約なしで当日のご来場も可能です。

問合せ:里親支援センター福さと
【電話】0776-50-3672

■難病講演会・個別相談会を開催します
日時:10月30日(木)午時2時15分〜
場所:敦賀市立看護大学
内容:
・講演会「膠原病との付き合い方〜症状・診断・治療について〜」…午後2時15分〜2時45分
講師…杉本リウマチ内科クリニック 医師 杉本和則先生
・個別相談会(要予約)…午後2時45分〜4時45分(1組約25分)
(1)医師による医療相談
(2)療養相談員による療養相談
(3)就労相談員による就労相談
対象:難病患者、家族及び関心のある方
参加費:無料(10月15日までに要申込)

問合せ:二州健康福祉センター
【電話】22-3747

■もの忘れ相談会を開催します
日時:10月24日(金)午後2時〜3時
会場:なびあす
対象:町内在住で、物忘れや認知症について不安のある人またはその家族
費用:無料
定員:2人
申込:10月17日(金)までにお申し込みください。

問合せ:町健康福祉課(担当・山口)
【電話】32-6704

■美浜町子ども・子育てサポートセンターの催しをお知らせします
▽さくらんぼひろば「秋のおさんぽ」
日時:10月16日(木)午前10時〜11時30分
行先:西誓寺(佐野)
集合場所:現地集合
持ち物:帽子・水分・必要な方はベビーカー等
対象:町内在住の在宅児親子
定員:10組
申込:10月1日(水)〜10月15日(水)

▽育児講座「ベビーマッサージ」
日時:10月21日(火)午前10時30分〜11時30分
場所:はあとぴあ
対象:町内在住の生後2か月から7か月のお子さんとその保護者
持ち物:バスタオル1枚、水分
※当日オイルパッチテストを行います。
申込:10月6日(月)〜20日(月)

▽さくらんぼひろば「ちびっこハロウィン」
日時:10月28日(火)午前10時30分〜11時30分
場所:はあとぴあ
対象:町内在宅児親子どなたでも

問合せ:町子ども・子育てサポートセンター(担当・濵野)
【電話】32-0192