美浜町(福井県)

新着広報記事
-
くらし
‐表紙の写真‐ 7月7日、8日に、美浜中学校で行われた赤ちゃん抱っこ体験です。 この体験は、中学3年生を対象に赤ちゃんやその保護者と触れ合うことで、乳児の発達や育児について考えるきっかけにしてもらおうと美浜中学校と町が実施したものです。 生徒たちは、保護者等からの助言を受けながら赤ちゃんを抱きかかえ、命の尊さを感じていました。
-
くらし
台風等の風水害に備えましょう あなたは、日頃から災害に備えていますか? 近年、全国各地で線状降水帯等による豪雨や台風等の災害が、多く発生しています。災害はいつ、どこで発生するか分かりません。しかし、災害が発生した際に自身や家族の安全を守り、被害を最小限に抑えるための備えはできます。 今月号では、これから台風の発生が多くなる時期に向けて、一人一人ができる防災行動を紹介していきます。家族で防災に関する情報を共有するとともに、万が一、災害が発生した際に自分や家族の大切な命を...
-
くらし
まちウォッチング(Watching) ■町内海水浴場の安全を祈願 浜開き式 7月1日に、(一社)若狭美浜観光協会による浜開き式が、竹波海水浴場等で行われました。 式には、町や警察、消防、海上保安庁のほか、地元竹波区の関係者等が出席し、玉串を奉納後、テープカットとお神酒・花束・スイカの投海が行われました。 廣瀨信一観光協会会長は「安全に海水浴場で遊んでもらうために、関係機関と連携していく」と話されていました。 ■鯖のへしことトマトが具材...
-
くらし
美浜町のニュース MIHAMA NEWS ■町の食材を活用し、情報発信を続ける「熟成魚場 福井県美浜町」オープンから10周年 6月29日に、株式会社fun function(ファン ファンクション)が運営しているアンテナショップ型居酒屋「熟成魚場福井県美浜町」が、オープン10周年を迎え、27日に、東京都日本橋の同店で記念イベントが行われました。 同店は、町の農林水産物の販路拡大や「美浜ブランド」の魅力向上、首都圏での町のPR等を目的として...
-
くらし
戸籍に記載する予定の氏名フリガナを通知ハガキでご確認ください 令和7年5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に氏名のフリガナが新たに追加されました。 町では、戸籍に記載する予定の氏名のフリガナを、圧着ハガキにて7月中旬から順次送付しています。 ■通知ハガキが届いたら 本籍地から、住民票に記載されているフリガナ情報等を参考に、戸籍に記載する予定のフリガナを通知します。通知書が届いたら、記載された氏名のフリガナを必ず確認してください。 特に「ャ・ュ・ョ...
広報紙バックナンバー
-
広報みはま 令和7年8月号 No.655
-
広報みはま 令和7年7月号 No.654
-
広報みはま 令和7年6月号 No.653
-
広報みはま 令和7年5月号 No.652
-
広報みはま 令和7年4月号 No.651
-
広報みはま 令和7年3月号 No.650
-
広報みはま 令和7年2月号 No.649
-
広報みはま 令和7年1月号 No.648
-
広報みはま 令和6年12月号 No.647
-
広報みはま 令和6年11月号 No.646
-
広報みはま 令和6年10月号 No.645
-
広報みはま 令和6年9月号 No.644
-
広報みはま 令和6年8月号 No.643
自治体データ
- HP
- 福井県美浜町ホームページ
- 住所
- 三方郡美浜町郷市25-25
- 電話
- 0770-32-1111
- 首長
- 戸嶋 秀樹