美浜町(福井県)

新着広報記事
-
子育て
-表紙の写真- 6月7日に行われた美浜西小学校の体育大会の写真です。 写真は競技種目の「代表リレー」で、各学年から選抜された児童により行われ、黄組と青組が競った状態で、次の走者にバトンパスを行った瞬間です。 接戦の中で、次の走者へ丁寧かつスムーズに渡すバトンパスの姿から、この日のために練習してきた努力や、次に走る仲間へのエールが伝わってきました。
-
くらし
トピックス/春の叙勲受章 ■山口 治太郎(やまぐち じたろう)氏 旭日小綬章(きょくじつしょうじゅしょう)を受章 長年にわたり、町の発展に貢献された功績が称えられ、山口治太郎さん(気山)が旭日小綬章(地方自治功労)を受章されました。 山口さんは、昭和37年4月に建設省(現国土交通省)に奉職、26年余り勤務をされた後、昭和63年7月から町収入役、平成9年3月から町助役を歴任され、平成11年3月に行われた町長選挙において初当選...
-
イベント
感動体験ミュージカルにつなぐ! 感動体験まちづくり講演会andワークショップを開催! 町では、美浜町を担う人づくりの一環として、「感動体験ミュージカル」を実施します ■感動体験で未来を担う人づくり 感動体験ミュージカルは、令和8年になびあす子ども合唱団が結成5周年を迎えることを記念して町が企画しているものです。ミュージカルを通じて、感動体験による独自の学びと新たなチャレンジの場を子どもたちに提供することで未来を担う「人づくり」を目指しています。 ミュージカルには、なびあす子ども合唱...
-
くらし
国民健康保険税の税率等の変更と軽減制度をお知らせします 国民健康保険税は、病気やケガ等をした時に、安心して医療を受けられるよう、国民健康保険の被保険者の皆さんに、公平・平等に負担していただくものです。 国民健康保険税の納税義務者は、被保険者がいる世帯の世帯主(※)になります。 (※)…世帯主が国民健康保険に加入していない場合(社会保険や後期高齢者医療保険の被保険者)でも、同一世帯内に国民健康保険の被保険者がいれば、世帯主の方が納税義務者(擬制世帯主)と...
-
子育て
みはまのまなび通信 vol.1 ■子どもたちと未来を織る 「ファッションって⾃由?」「当たり前」って本当にそうなのかな?放課後教室サンの「ファッション編」の授業で、⼦どもたちはそんな問いに出会いました。パリコレに触れ、廃材で個性的な服を作り、シャネルの⽣き⽅から視点を広げ、そして社会とつながるファッションへ。未来を考える3回の探究。⼦どもたちはどんな驚きや発⾒を⾒つけたのでしょうか? 第3回のテーマは「ファッションの未来」。安価...
広報紙バックナンバー
-
広報みはま 令和7年7月号 No.654
-
広報みはま 令和7年6月号 No.653
-
広報みはま 令和7年5月号 No.652
-
広報みはま 令和7年4月号 No.651
-
広報みはま 令和7年3月号 No.650
-
広報みはま 令和7年2月号 No.649
-
広報みはま 令和7年1月号 No.648
-
広報みはま 令和6年12月号 No.647
-
広報みはま 令和6年11月号 No.646
-
広報みはま 令和6年10月号 No.645
-
広報みはま 令和6年9月号 No.644
-
広報みはま 令和6年8月号 No.643
-
広報みはま 令和6年7月号 No.642
-
広報みはま 令和6年6月号 No.641
自治体データ
- HP
- 福井県美浜町ホームページ
- 住所
- 三方郡美浜町郷市25-25
- 電話
- 0770-32-1111
- 首長
- 戸嶋 秀樹