美浜町(福井県)

新着広報記事
-
くらし
‐表紙の写真‐
3月4日に行われた、マイプロ発表会の様子です。 マイプロは、子どもたち一人ひとりの「やってみたい!」を深め実現する、公設塾「放課後教室サン」「学びコミュニティKai」の特別コースです。発表会には、小学生2人、中学生2人、高校生2人の6人が4カ月の活動について各々発表をしました。 (関連第13・29頁)
-
子育て
みはまシナプスプロジェクト
■まちの高校生が主役!「学びコミュニティKai(カイ)」がスタート! みはまシナプスプロジェクトでは、「人づくり」の一環として、美浜町の子どもたちがまちをフィールドとした体験や多様な方々との交流を通じて「経験・表現・挑戦」ができる機会を創出しています。 「学びを挑戦のエンジンに!」をスローガンに、令和5年度には放課後教室サン(小学5年生~中学3年生)が設立、そして今年度は美浜町の高校生が主役の「学…
-
子育て
美浜中学校開校50周年~創造・誠実・友愛~未来へつなぐ、50年の軌跡(1)
■あなたとこの学び舎どんな思い出がありますか? 美浜町のほぼ中心に位置し、町の風景の一部となっている美浜中学校–。 美浜中学校は今年、開校50周年という節目の年を迎えます。昭和・平成・令和と3つの時代をまたぎ、多くの生徒を見守り、これまでに6,829人もの生徒を送り出してきました。 同級生と一緒に楽しみ、思い出を作った学校祭や修学旅行。先輩や後輩たちと共に汗を流し、目標に向かって切磋琢…
-
子育て
美浜中学校開校50周年~創造・誠実・友愛~未来へつなぐ、50年の軌跡(2)
■卒業生インタビュー ▽あの1年間は充実した日々でした 第1期卒業生 加藤 美千代さん(河原市) 学校が始まるまでは、どんな学校生活を送ることになるのかなとワクワクしていました。いざ学校が始まってしまえば、すぐに仲良くなることができましたし、たくさんの友達ができたことで、視野が広がったように思います。 学校生活では、体育祭が印象に残っています。当時の美浜中学校は、3学年各5クラスあり、585人の生…
-
子育て
美浜中学校開校50周年~創造・誠実・友愛~未来へつなぐ、50年の軌跡(3)
■INTERVIEW つなぐ次の50年へ これまで成長と発展を続けてきた美浜中学校。これからの教育や生徒たちへの想いを聞いてみました。 ▽第8期卒業生 美浜中学校 高木 健吾 校長 これまでの50年間で、多くの生徒が美浜中学校で学び、仲間との絆を深め、巣立っていきました。その間、地域の皆さまには、本校の教育活動に多くのご理解ご協力をいただいたことと感謝申し上げます。 50年前、美浜中学校1期生の皆…
広報紙バックナンバー
-
広報みはま 令和7年4月号 No.651
-
広報みはま 令和7年3月号 No.650
-
広報みはま 令和7年2月号 No.649
-
広報みはま 令和7年1月号 No.648
-
広報みはま 令和6年12月号 No.647
-
広報みはま 令和6年11月号 No.646
-
広報みはま 令和6年10月号 No.645
-
広報みはま 令和6年9月号 No.644
-
広報みはま 令和6年8月号 No.643
-
広報みはま 令和6年7月号 No.642
-
広報みはま 令和6年6月号 No.641
-
広報みはま 令和6年5月号 No.640
-
広報みはま 令和6年4月号 No.639
-
広報みはま 令和6年3月号 No.638
自治体データ
- HP
- 福井県美浜町ホームページ
- 住所
- 三方郡美浜町郷市25-25
- 電話
- 0770-32-1111
- 首長
- 戸嶋 秀樹