- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県山梨市
- 広報紙名 : 広報やまなし 2025年11月号
最新情報は図書館ホームページをご確認ください。
■お知らせ~information
◇イベント
山梨市制施行20周年記念事業
やまなしブックフェス2025and山梨市民お楽しみDAY
11月3日(月・祝)開催!
※詳しくは本紙27ページをご覧ください。
◇英語の読書会~English Book Club(事前予約制)
英語の絵本や児童書を通して、楽しく英語に触れてみませんか?
英語が苦手な子も、はじめて英語を読む子も大歓迎です♪
日時:11月15日(土)10:30~11:15
場所:図書館ラウンジ
対象:小学3年生~6年生(3年生以下の方も大歓迎です♪)
定員:15名
申込:カウンター、メール、電話、二次元コード
※詳しくは図書館ホームページをご覧ください。
※二次元コードは本紙参照
◇11月のおはなし会
時間:10:30~
場所:おはなしコーナー
3日(月・祝)…やまなしブックフェス(くれよん)
9日(日)…幼児向け(ぐれーぷ)
11日(火)…乳幼児向け(チェリー)
22日(土)…幼児向け(くれよん)
◇11月の休館日は…
4日(火)、5日(水)、10日(月)、17日(月)、25日(火)、26日(水)
館内整理日の28日(金)です。
■おすすめ~recommended
◆一般書
『ブラックスワン』
相場 英雄:著
台北で暮らしている元自衛官の城戸護に、娘から依頼が入った。
友人の日本人女性研究者を沖縄に連れて行ってほしいという。彼女を台北市内にご案内したところ、何者かが狙撃してきて…。
『いまだ悪戦苦闘中』
垣谷 美雨:著
札幌での暮らしから学んだもの、オーバーツーリズム、自分を励ます呪文…。日々の生活で感じる不安や疑問や苛立ちを、ベストセラー作家が飾らぬ言葉で綴るエッセイ集。
◆児童書
『給食当番のいちにち』
大塚 菜生:文
はじめての給食当番はわくわく、どきどきがいっぱい。小学1年生のみつくんは、朝からそわそわして、授業中も給食当番のことが頭から離れません。さてさて、どうなるのでしょう?給食当番の仕事をリアルに描く。
『くまくんこぐまくんのおいもほり』
乾 栄里子:作
おいもほりにでかけた、くまくんとこぐまくん。いっぱいとれて大満足!さっそく食べようと思ったけれど、くまくんは「てんぷらにしよう」と言い、こぐまくんは「やきいもがいちばん」と言って…。
◆主な新着図書
▽小説・文学・エッセイ
『あやかしたち』…畠中 恵
『職分』…今野 敏
『普天を我が手に 第2部』…奥田 英朗
『中学生あらくれ日記』…椎名 誠
『おまえレベルの話はしてない』…芦沢 央
▽児童・一般・その他
『パンどろぼうとスイーツおうじ』…しばた ケイコ
『まるがかけたら』…武田 美穂
『「よくつまずく」「よろけやすい」人のお助けBOOK』…古賀 昭義
『パッチーズ』…佐藤 まどか
問合せ:山梨市立図書館(9:00~19:00)
【電話】0553-22-9600【FAX】0553-23-3506【メール】[email protected]
〒405-0031 万力1830番地
