- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県富士川町
- 広報紙名 : 広報ふじかわ 令和7年9月号
子育て支援課
【電話】22-7221
令和8年度の保育園・認定こども園などの入園手続きについてお知らせします。
◆入園書類配布期間
配付期間:10月1日(水)~31日(金)
配布場所:
・子育て支援課
・各町立保育園
◆入園申込受付
申込期間:11月4日(火)~11日(火)
受付場所:子育て支援課
◆町外の保育所・認定こども園などをご希望の方
町外の保育所や、認定こども園などを希望する場合は、町に書類を提出し、自治体間で協議をします。各自治体によって申し込みの締切日が異なります。必ず、各自治体にお問い合わせください。
※入所書類の配布および申込受付は、町子育て支援課となります。
◆令和8年度途中の入園をお考えの方
育児休業期間の終了や就労開始予定などで、途中入園を希望される場合は、11月10日(月)~21日(金)までにご相談ください。
※施設見学を希望する方は、お気軽に各施設にお問い合わせください。
各保育園、幼稚園の入園説明会、施設見学については、次のとおりです。
■町立保育園
町立保育園では、温かい人間関係が育まれる環境の中で、生活に必要な習慣や態度を身に着け、自発的に考える力を育むことを目的とした自由遊びや、戸外遊びを多く取り入れています。また、英語や運動教室、マーチングなどを積極的に取り入れ、豊かな感性と心身の発達を目指した保育を実践しています。
◆説明会および見学会
日時:10月18日(土)午前10時~正午
場所:各町立保育園
※説明会は、各保育園とも同じ内容です。
申し込み・問い合わせ:
・天神ゆずっこ保育園
【電話】22–0395
・青柳そらっこ保育園
【電話】22–0959
・鰍沢さくらっこ保育園
【電話】22–1701
◇保育園開放9月の予定
・9日(火)ゆずっこ保育園
・16日(火)そらっこ保育園
・30日(火)さくらっこ保育園
午前10時~11時30分
※10月以降の予定については、毎月のくらしのカレンダーに掲載します。
■私立保育園たんぽぽ子どもの家
たんぽぽ子どもの家では、子どもたちが安心してゆったりとした生活ができ、お互いに関わり合いながら、豊かに育っていける保育園を目指しています。
一人ひとりを大切にしながら、地域の豊かな自然を生かし、外遊びを中心に、五感に刺激を受け、考える力を育てる体験型保育を行っています。
◆入園説明、施設見学会
日時:10月17日(金)、21日(火)午前10時~11時
定員:各日定員6組
※電話でお申し込みください。
申し込み・問い合わせ:たんぽぽ子どもの家
【電話】22–4150
【URL】http://tanpopo-kodomo.ed.jp
■学校法人峡南学園 峡南幼稚園
峡南幼稚園では、満3~5歳児の異年齢クラス編成による、モンテッソーリ教育を行っています。子どもの興味や自発性を基に、集中力や手の器用さ、最後までやり抜こうとする忍耐力や自信を培うことで生きる力を養います。
願書配布:10月1日(水)~
願書受付:11月4日(火)~
▽見学会
日時:9月8日(月)午前9時30分~11時
▽入園説明会
日時:10月1日(水)午後1時30分~3時30分
説明内容:3・4・5歳児クラス、1・2歳児クラスの保育内容、預かり保育や保育料の無償化などについて
※お気軽にお電話で申し込みください。
申し込み・問い合わせ:峡南幼稚園
【電話】22–0604
・峡南幼稚園HP
・峡南幼稚園Instagram
※二次元コードは本紙8ページをご覧ください