富士川町(山梨県)
新着広報記事
-
イベント
第16回甲州富士川まつり ■第16回甲州富士川まつり 11月9日(日) 午前9時~午後3時 ※小雨決行 富士川いきいきスポーツ公園 ・各地区による物品販売・PRコーナー ・各種団体によるPR・サービスコーナー ・動物ふれあいコーナー ・イベントコーナー(ティラノサウルスレース、ふわふわ遊具、ラグビー体験) ・車両展示・乗車体験コーナー (自衛隊、鰍沢警察署、峡南広域消防本部北部消防署、NEXCO中日本) ◎恐竜たちのアツい...
-
くらし
グリーンスローモビリティ(1) ゆっくり、便利におでかけしましょ♪ ◎予約不要 ◎運賃無料 乗降しやすい!環境に優しい! ◆グリーンスローモビリティ(グリスロ)って?? ≪時速20km未満で公道を走る電動車≫ グリスロは、時速20km未満で公道を走る電動車です。 コンパクトで低速な車両なため、身近な移動手段として活用できます。 ◆実証実験実施期間 11/9(日)-11/22(土) ◆『グリーンスローモビリティ実証運行』を実施しま...
-
くらし
グリーンスローモビリティ(2) ◆実証運行ルートと時刻表 ◇11月10日(月)~15日(土) 青柳1・2丁目 ⇔ フォレストモール周辺 ◇11月17日(月)~22日(土) 青柳3・4・5丁目 ⇔ フォレストモール周辺 問い合わせ:防災交通課 交通対策担当 【電話】22-7218
-
文化
未来に響け!鰍沢ばやしの伝統をつなぐ和太鼓整備プロジェクト 富士川町の伝統文化を次世代へとつなげたい! ■「鰍沢ばやし」を応援しよう! 町の郷土芸能「鰍沢ばやし」は、八幡神社の祭典で山車が曳かれ、にぎわいを添えるため山車の上で囃子が演奏されたことを起源とし、受け継がれてきました。昭和47年には保存会が結成され、町の無形文化財として守られてきたほか、中学校教育にも取り入れられ、保存会員が毎年中学校で太鼓を指導し、文化祭や地域行事で披露してきました。 今回、中...
-
しごと
富士川町消防団員を募集しています 富士川町消防団では、消防団員を募集しています。 消防団員の年齢は幅広く、自営業者・会社員などのさまざまな職業の方が男女問わず入団し、活動しています。 【入団資格】 ・町内に居住または勤務する方 ・年齢18歳以上の方(学生も大歓迎です) ・健康で防災やボランティア活動に興味がある方 【活動内容】 ・火災時の消火活動 ・訓練活動(各種訓練や消防団行事への参加) ・災害時の出動 ・火災予防の広報啓発 ※...
広報紙バックナンバー
-
広報ふじかわ 令和7年11月号
-
広報ふじかわ 令和7年10月号
-
広報ふじかわ 令和7年9月号
-
広報ふじかわ 令和7年8月号
-
広報ふじかわ 令和7年7月号
-
広報ふじかわ 令和7年6月号
-
広報ふじかわ 令和7年5月号
-
広報ふじかわ 令和7年4月号
-
広報ふじかわ 令和7年3月号
-
広報ふじかわ 令和7年2月号
-
広報ふじかわ 令和7年1月号
-
広報ふじかわ 令和6年12月号
-
広報ふじかわ 令和6年11月号
自治体データ
- 住所
- 南巨摩郡富士川町天神中条1134
- 電話
- 0556-22-1111
- 首長
- 望月 利樹
