富士川町(山梨県)

新着広報記事
-
くらし
[暮らしと自然が輝く交流のまち]第三次富士川町総合計画(1) ■10年後の未来に向けたまちづくりがスタートします ◆10年後の未来を想像しよう 町では、平成22年3月の合併以来、第一次、第二次富士川町総合計画の下、「暮らしと自然が輝く交流のまち~生涯快適に暮らせるまちをめざして~」をテーマに、子育て支援や産業の活性化、住民協働によるまちづくりなどに積極的に取り組んできました。 しかしながら、近年は新型コロナウイルス感染症の影響や物価の高騰などにより、日々の暮...
-
くらし
[暮らしと自然が輝く交流のまち]第三次富士川町総合計画(2) 〈基本目標3〉笑顔でつながる誰もが住みよいまちづくり これまで、福祉をはじめとしたさまざまなまちづくりの分野において、地域や社会福祉協議会、福祉事業所、ボランティアなどとの連携に取り組んできましたが、今後も、より強固な連携を図りながら地域サポートを推進し、誰一人取り残さない多様性と包摂性のある社会の実現を目指します。 ▽保健・医療 ・予防接種や検診事業の推進 ・峡南医療センター企業団運営支援 など...
-
くらし
[令和6年度ふるさと納税実績報告]過去最高 2.5億円を突破 町外の多くの皆さんからふるさと納税制度を活用し、ご寄附をいただいた結果、令和6年度の寄附額は、過去最高の2.5億円を突破しました。 ふるさと納税をする際、寄附者の皆さんに指定していただいた目的に応じた事業に、活用しました。 ◇豊かな人材と文化を育むまちづくり [ゼロプロジェクト]富士川中学校指定制服等購入費補助事業 ・富士川中学校整備事業など ◇安全・安心で生活の質が高いまちづくり [ゼロプロジェ...
-
くらし
熱中症警戒アラート発表時は、予防行動の徹底を! ◆熱中症警戒アラートが発表されたら… (1)外出はできるだけ控えて、暑さを避ける。 特に熱中症特別警戒アラート発令時には、不要不急の外出は避ける。 (2)屋外や、エアコンなどが設備されていない屋内の運動は、原則、中止や延期をする。 (3)のどの渇きを感じていなくても、こまめな水分補給をする。(1日1.2リットル) (4)エアコンを適切に使用する。 熱中症警戒アラート発令時は、町の防災行政無線や町公...
-
イベント
[参加者募集]櫛形山 夏山トレッキング 町では、夏山登山のシーズンにあわせてトレッキングを開催します。山梨百名山にも選ばれている櫛形山は、アヤメをはじめとした高山植物の宝庫です。また登山道からは雄大な富士山や南アルプスが眺望できます。 コース案内および高山植物の解説などは、「櫛形山を愛する会」が行います。 日時:7月19日(土) 午前7時30分集合 午後4時30分解散予定 集合・解散:役場庁舎 ※登山口まで送迎します。 募集人員:25人...
広報紙バックナンバー
-
広報ふじかわ 令和7年6月号
-
広報ふじかわ 令和7年5月号
-
広報ふじかわ 令和7年4月号
-
広報ふじかわ 令和7年3月号
-
広報ふじかわ 令和7年2月号
-
広報ふじかわ 令和7年1月号
-
広報ふじかわ 令和6年12月号
-
広報ふじかわ 令和6年11月号
-
広報ふじかわ 令和6年10月号
-
広報ふじかわ 令和6年9月号
-
広報ふじかわ 令和6年8月号
-
広報ふじかわ 令和6年7月号
-
広報ふじかわ 令和6年6月号
自治体データ
- 住所
- 南巨摩郡富士川町天神中条1134
- 電話
- 0556-22-1111
- 首長
- 望月 利樹