- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県上田市
- 広報紙名 : 広報うえだ 令和7年9月号
市では、認知症になっても希望を持って住み慣れた地域で暮らしていくため、「認知症とともに生きるまち・うえだ希望都市宣言」を制定しました。
市民一人ひとりが認知症を正しく理解し、安心して暮らし続けることのできるまちを目指します。
■認知症とともに生きるまち・うえだ 希望都市宣言
認知症は自分や周りの大切な人を含め、誰もがなりうる身近なものとなっています。
上田市では、認知症になっても住み慣れた地域で生きがいと希望をもち、意思と権利が大切にされ、安心して私らしく暮らし続けることができる社会の実現を目指しています。
私たち上田市民一人ひとりは、認知症を自分ごととしてとらえ、認知症の人や認知症について正しく理解し、備え、誰もが暮らしやすいまちづくりを進めるため、ここに「認知症とともに生きるまち・うえだ 希望都市」を宣言します。
私たち上田市民一人ひとりは、
1 誰もがどんな状態であっても自分の思いを大切にし、希望をもって私らしく歩みます
1 認知症の人を正しく理解し、子どもから大人まで立場を越えてつながり、ともに歩みます
1 ずくをだし、集い・笑い・よく動き、食に気をつけ誰もが認知症に備えます
1 認知症を誰もが自分ごととしてとらえ、互いを尊重し、支え合い、安心して暮らせるまちをともにつくります
■9月は認知症月間 認知症啓発イベント開催!
入場無料
認知症とともに生きるまち・うえだ
~ずくをだし、笑い、集おう~
期日:9月28日(日)
場所:丸子文化会館
※申込の記載が無いものは申込不要
問合せ:高齢者介護課
【電話】23・5140