- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県上田市
- 広報紙名 : 広報うえだ 令和7年10月号
■介護予防体操
[健康づくりチャレンジポイント対象事業]
期日/場所:
(1)11月11日(火)・18日(火)/上田城跡公園体育館
(2)11月28日(金)/上田城跡公園体育館 柔道場
(3)11月11日(火)/丸子文化会館 小ホール
(4)11月25日(火)/長瀬市民センター
(5)11月10日(月)・25日(火)/真田中央公民館
(6)11月14日(金)・21日(金)/武石地域総合センター
時間:10:30~11:30
内容:家でもできるストレッチや体操、筋トレ
対象:市内在住の60歳以上の方
持ち物:飲み物、(1)(4)は室内用運動靴(その他の会場も動きやすい服装・靴でお越しください)
問合せ:高齢者介護課
【電話】23・5140
■ZUMBA(ズンバ)と温泉でママリフレッシュ
日時:11月12日(水)10:30~12:00(受付10:15~)
場所:別所温泉 あいそめの湯
内容:「ZUMBA」で楽しく汗を流したあとに、温泉に入って心も体もリフレッシュしませんか。運動のできる服装でお越しください。
講師:山岸真生氏(インストラクター)
対象:市内在住の未就園児を子育て中のお母さん
定員:20名(生後6か月~1歳未満のお子さんは先着12名まで託児あり)
料金:650円(入館料)
持ち物:着替え、室内用運動靴、飲み物、お子さんに必要なもの
申込:10月28日(火)以降、電話で
問合せ:子育て・子育ち支援課
【電話】23・5106
■上田市誕生20周年記念事業 秋の武石巣栗渓谷トレッキング
日時:11月2日(日)・9日(日)
両日9:00~
集合場所:武石観光センター 駐車場(武石上本入2384-65)
内容:巣栗渓谷専任ガイドのもと、標高1,000mを超える巣栗渓谷を自然観察やネイチャーゲームをしながら、約4kmのアドベンチャートレッキングをします。ダム湖ではドリップコーヒーのブレイク付き。
対象:小学生以上
定員:先着20名
料金:500円
申込:ホームページで
問合せ:信州たけしのロマンと魅力を掘り起こし発展させる会
【電話】090・1997・9431(中澤)
(武石地域振興課)
■たけし紅葉めぐりウォーキング
[健康づくりチャレンジポイント対象事業]
日時:11月1日(土)9:00~12:00(受付8:45~)
※小雨決行、荒天時延期
集合場所:武石観光センター駐車場(武石上本入2384-65)
内容:トレッキング的なウォーキングで、巣栗渓谷の紅葉を楽しみながら健康づくりをします(往復約5km)。
対象:市内在住・在勤の方
定員:先着20名
持ち物:飲み物、帽子、雨具、トレッキングシューズ、トレッキングポール(必要な方)
申込:10月23日(木)~29日(水)に電話で
問合せ:武石スポーツ協会
【電話】85・2280
(月・水・金曜日9:00~12:00)
(健康推進課)
■依田川紅葉ウォーキング
[健康づくりチャレンジポイント対象事業]
日時:11月5日(水)9:15~12:00
(受付9:00~9:10)
※小雨決行
集合場所:丸子公園
コース:丸子公園→岩谷堂観音→宗龍寺→御嶽神社→依田川堤防沿い
対象:市内在住で、約7kmを3時間で完歩できる方
定員:先着20名
持ち物:飲み物、雨具、帽子、歩数計、ウォーキングポール(必要な方)
申込:10月23日(木)以降、電話で
問合せ:NPOさなだスポーツクラブ
【電話】72・2657
(14:00~、火曜・祝日定休)
(健康推進課)
■ときめきウォーキング「街中ウォーキング」
[健康づくりチャレンジポイント対象事業]
日時:11月5日(水)9:30~11:30(受付9:15~)
※小雨決行
荒天時は室内で軽運動
集合場所:ひとまちげんき・健康プラザうえだ 正面玄関前
内容:鍛治町・海野町・原町の路地を歩きます。
対象:市内在住の方
定員:先着15名
持ち物:飲み物、帽子、雨具
申込:10月23日(木)以降、電話で
問合せ:NPOクラブUSC
【電話】26・5320
(平日10:00~16:00)
(健康推進課)
■ノルディックウォーキングで歩く 塩田の郷
[健康づくりチャレンジポイント対象事業]
日時:11月16日(日)8:45~11:30(受付8:30~)
※小雨決行、荒天時中止
集合場所:塩田地域自治センター
内容:ため池をいくつか巡りながら、塩野神社までの約6kmを歩きます。
対象:市内在住の方
定員:先着20名
持ち物:飲み物、帽子、雨具、ポール(無料貸出あり)
申込:10月23日(木)~11月7日(金)に電話で
問合せ:
健康推進課【電話】28・7123
信州上田ノルディックウォーキング協会【電話】24・1812(当日のみ)
