イベント 文化施設だより-生涯学習センターからのお知らせ(1)

■千両千両 井月さんまつり
期日:9月13日(土)

▽午前10時(2つの会場にて催しを開催します。)
(1)創造館探検 
案内人:創造館館長
会場:伊那市創造館
(2)映画鑑賞「上伊那の祭りと行事」
会場:ニシザワいなっせホール

▽午後1時 第34回信州伊那井月俳句大会
会場:ニシザワいなっせホール
内容:各賞発表、表彰式、特別選者による「俳句談義」

▽午後4時30分 演奏会
会場:ニシザワいなっせホール
内容:風羅念仏と民謡の夕べ

▽午後6時~8時 懇親会
会場:伊那市生涯学習センター6階ホワイエ
参加費:3,000円(当日お支払いください。)

お問い合わせ:(一社)井上井月顕彰会(東京事務所)
【電話】03-3352-2291

■第22回 伊那市民芸術文化祭 参加者募集
開催日:12月6日(土)、12月7日(日)
会場:伊那市生涯学習センター

▽募集内容
芸術文化団体または個人(市外参加も可)
・舞台発表部門…ダンス、舞踊、演劇、楽器演奏など
30分以内/1団体、15分以内/1個人 計15団体程度まで
会場:いなっせ6階「ニシザワいなっせホール」
・美術展示部門…絵画、生け花、書、手芸、工芸、写真など
壁掛け展示(1区画500円):1区画(横80cm×縦120cm以内)
置展示(1区画500円):1区画(横60cm×縦60cm以内)
計150区画ほど
会場:伊那市生涯学習センター 2階展示ギャラリー、5階創作室・研修室など

▽受付
7月1日(火)~9月30日(火)
※定員になり次第、受付は終了とさせていただきます。

▽その他
お申し込み、参加費などのお問い合わせ先:NPO法人伊那芸術文化協会
時間:午前9時30分~午後5時30分(日・祝日休み)
【電話】0265-78-6106

■まほらいな市民大学 学生募集
入学資格:伊那市に在住または勤務する18歳(原則)以上の方
修業年限:2年間(令和7年10月~令和9年9月)
定員:60人
諸経費:
5,000円/年 
ほか学生会会費1,000円/年
募集期間:7月1日(火)~8月31日(日)
お申し込み:詳しくは、下記施設に置かれた「募集案内」をご覧ください。
・伊那市生涯学習センター
・伊那市防災コミュニティセンター
・伊那市役所本庁舎
・高遠町総合支所
・長谷総合支所
・各地区公民館
・伊那図書館
・伊那市創造館
※令和7年10月からの市民大学では、誰もが学べる機会の創出として、オンライン学習(年間5講座予定)を取り入れます。

■ちびっこ広場から 8月のお知らせ
会場:生涯学習センター7階ちびっこ広場

助産師さんの相談日:19日(火)午前11時~正午
英語あそび:19日(火)午前10時30分~午前11時
音楽あそび:18日(月)午前10時30分~午前11時

※予定は、変更または中止になる場合があります。

■8月の主な催し物
◇ニシザワいなっせホール(6階)
・9日(土)第39回 伊那市民平和のつどい 平和講演会・映画会 午後1時30分~
・10日(日)第11回 平和音楽会inいなっせ 午後2時~
・15日(金)令和7年度 竜東地区・竜西地区二十歳のつどい 
竜東地区…午前10時~ 
竜西地区…午後2時~
・16日(土)終戦80周年 平和のつどい 午後2時~
・17日(日)詩吟体験会 午後1時30分~
・24日(日)第25回 邦楽子どものつどい 午後2時~
・28日(木)南信地区 地域連携・協働フォーラム 午後0時45分~
・30日(土)ソーゾーシーツアー2025長野公演 午後1時30分~
・31日(日)むさしのコンサート 午後1時30分~

■9月の予約調整会議
日時:9月1日(月)
・受付開始…午後6時30分~
・調整会議…午後7時~
会場:研修室501(生涯学習センター5階)
※午後7時前には必ずお集まりください。

◇ホール・展示ギャラリー
予約対象期間:令和8年9月1日(火)~9月29日(火)

◇会議室などそのほかの施設
予約対象期間:11月1日(土)~11月30日(日)

■8月休館日
6日(水)、13日(水)、20日(水)、27日(水)

(次のページに続く)