伊那市(長野県)

新着広報記事
-
イベント
バラの香りに包まれて 5月25日(日)~6月22日(日)にかけて、市内各地でバラのまちを盛り上げる「伊那バラフェスタ2025」が開催されました。通り町商店街を中心に開催された「伊那まちバラぶらり」の初日には「バラのファッションショー」が行われ、「人生バラ色、好きならずっと」をテーマに、出演者は自分の好きな衣装でランウェイを歩き、ポーズをとっていました。バラの香りが漂う街中を散策しながら色とりどりのバラを楽しめる1ヶ月と...
-
講座
いきいきと輝く学びの場 まほらいな市民大学 平成10年度から始まり、今年で27年目を迎えた「まほらいな市民大学」。その間に1600名を超える学生が入学し、さまざまな講座を通して仲間と楽しく学び、充実した大学生活を過ごしています。 生涯学習が注目されている今、自ら求めて学ぶこと、心と体の健康づくり、仲間づくりの輪を広め交流や語らいの機会をつくることなど、「生きがいをもって自己実現を目指すこと」が大切になってきています。 伊那市には自然環境に加...
-
健康
[新しい教室が始まります!]い~なここから元気塾 ~こころとからだをここから元気に~ いつまでも元気で暮らせるように、市ではさまざまな教室を開催するとともに介護予防のための人材育成を行い、年齢を重ねても自分らしく暮らせるための支援をしています。 そして7月からは、フレイル予防や認知症予防に重点を置いた「い~なここから元気塾」が始まります! ■7月スタート「い~なここから元気塾」ってどんな教室? フレイル予防や健康づくり、認知症予防を目的とした運動や学び・交流の場です。伊那市で令和5...
-
くらし
立ち直りに寄り添い 犯罪や非行のない明るい社会へ 7月は「社会を明るくする運動」の強化月間・再犯防止啓発月間です。「社会を明るくする運動」は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人の更生について理解を深め、それぞれの立場で協力し、犯罪や非行のない明るい社会を築くための全国的な運動です。 今回は、長野県“社会を明るくする運動”作文コンテストで、見事に小学生の部優秀賞(長野県保護観察協会理事長賞)を受賞されました藤川心埜さんの作文をご紹介し...
-
イベント
8月2日(土)開催 第68回伊那まつり 今年のテーマは「笑顔で躍進」。伊那まつりをそれぞれの立場で楽しむ。そのポジティブなエネルギーを連鎖させ、第66回・67回と前進させてきた伊那まつりの「一つのカタチ」を更に魅力あるものに発展させたいという願いを込めています。 伊那まつりといえば、踊りに、屋台に、花火まで楽しみ方は人それぞれ。ぜひ会場まで足を運び、熱気あふれる伊那の夏を一緒にエンジョイしましょう‼ ◆伊那まつり主なスケジュール ・オー...
広報紙バックナンバー
-
市報いな 令和7年7月号
-
市報いな 令和7年6月号
-
市報いな 令和7年5月号
-
市報いな 令和7年4月号
-
市報いな 令和7年3月号
-
市報いな 令和7年2月号
-
市報いな 令和7年1月号
-
市報いな 令和6年12月号
-
市報いな 令和6年11月号
-
市報いな 令和6年10月号
-
市報いな 令和6年9月号
-
市報いな 令和6年8月号
-
市報いな 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 長野県伊那市ホームページ
- 住所
- 伊那市下新田3050
- 電話
- 0265-78-4111
- 首長
- 白鳥 孝