伊那市(長野県)
新着広報記事
-
イベント
自然と音楽の融合「天空のオーケストラ」 鹿嶺高原キャンプ場の「Kareinaテラス」で鹿嶺高原コンサートが、10月5日(日)に開催されました。伊那と山をこよなく愛する横山奏(よこやまかなで)さんの指揮のもと、伊那フィルハーモニー交響楽団の演奏に、女声合唱エーデルワイスと男声合唱団Gakuが加わり、高原に美しいハーモニーを響かせました。
-
くらし
令和6年度決算 伊那市の令和6年度決算がまとまりました。 決算からわかる市のお金の使い道について、お伝えします。 ■令和6年度決算の全体像 市の財政は収入(歳入)と支出(歳出)で成り立っています。 一般会計の歳入は、398億6,619万円で、定額減税等により市税が5.0%減少した一方で、繰入金(基金からの繰入金)や地方債等の増加によって、歳入全体では前年度比2.0%の増加となりました。 一方、歳出は、384億8,...
-
くらし
~よりよい伊那市のために~令和6年度 決算審査報告 監査委員は、令和6年度決算について「計上されている計数に誤りはないか」「財政運営は健全であるか」「予算執行は適正になされているか」などの観点で、決算審査及び健全化判断比率などの審査を行い、決算審査意見書を市長へ提出しましたので、概要についてお知らせします。 ※意見書は市公式ホームページに掲載しています。 ■決算審査の結果 一般会計・特別会計決算書、附属書類の計数を関係諸帳簿その他証書類と照合した結...
-
子育て
シェアから広がる、伊那らしいやさしい循環 こころむすび 「これ、誰かに使ってほしい」「みんなのやってみたい!を応援したい」「譲ってもらって嬉しかった」――。 そんな気持ちを、地域のなかで形にするのが『こころむすび』です。 市では、WEBサービスとリアルな場を組み合わせ、限りある資源や想い、スキルがめぐり、人と人が出会い、支え合う仕組みを育んでいます。 伊那の人々がもともと持つ“やさしさや譲り合いの心”を大切に、さらに広げ、日常の暮らしの中で人と地域のつ...
-
くらし
市税特集~税金の身近な情報をお伝えします~ 11月11日(火)~11月17日(月)は“税を考える週間”です ■令和8年度から個人住民税の計算方法が一部変更されます ▽給与所得控除の引上げ 給与所得者に適用される給与所得控除について、給与収入金額が190万円以下の方の最低保障額が55万円から65万円に引き上げられます。 物価上昇による税負担の見直しと就業対策を目的に、給与所得控除の引き上げなどが行われます。 ▽各種扶養控除やその他所得控除に関...
広報紙バックナンバー
-
市報いな 令和7年11月号
-
市報いな 令和7年10月号
-
市報いな 令和7年9月号
-
市報いな 令和7年8月号
-
市報いな 令和7年7月号
-
市報いな 令和7年6月号
-
市報いな 令和7年5月号
-
市報いな 令和7年4月号
-
市報いな 令和7年3月号
-
市報いな 令和7年2月号
-
市報いな 令和7年1月号
-
市報いな 令和6年12月号
-
市報いな 令和6年11月号
自治体データ
- HP
- 長野県伊那市ホームページ
- 住所
- 伊那市下新田3050
- 電話
- 0265-78-4111
- 首長
- 白鳥 孝
