くらし 暮らしの情報掲示板~お知らせ

■部落解放・人権政策確立要求中高地区総決起大会
部落差別などのあらゆる差別をなくすための「人権政策確立」を求めると同時に、人権が尊重される地域社会を目指し総決起大会を開催します。
講演内容:進化するAIと新たな平和・人権課題
~激変する情報環境をふまえて~
講師:近畿大学特任主任教授 北口末広(きたぐちすえひろ)さん
日時:8月25日(月)午後6時30分
会場:市民会館ソソラホール

問合せ:人権・男女共同参画課
【電話】内線254

■戦後80年 非核平和啓発・戦争資料写真展
広島・長崎の原爆被害を中心とした戦争資料写真の展示を行います。
期間:8月6日(水)~15日(金)
会場:市役所多目的サロンホール

問合せ:庶務課
【電話】内線211

■原爆死没者などの慰霊および平和祈念の黙とう
広島、長崎への原爆の投下、終戦から80年を迎え、原爆や戦争によって亡くなられた方々の冥福と世界の恒久平和を祈念し、防災行政無線により1分間の黙とうを実施します。
日時:
・8月6日(水)午前8時15分
・8月9日(土)午前11時2分
・8月15日(金)正午

問合せ:庶務課
【電話】内線211

■水稲共済加入農家の皆さんへ
水稲共済の被害届の受け付けを開始しました。自然災害や病害虫、獣害などにより減収が見込まれる場合は申告してください。
申告期限:9月1日(月)
※各戸配布の損害通知書に必要事項を記入の上、県農業共済組合北信支所に提出してください。

問合せ・申込先:県農業共済組合北信支所
【電話】026-219-2892

■「こどもの人権相談」強化週間
期間中は受付時間を延長して電話相談を受け付けます。
また、面談による無料相談所を開設しますのでご利用ください。秘密は厳守します。
期間:8月27日(水)~9月2日(火)
受付時間:
(平日)午前8時30分~午後7時
(土日)午前10時~午後5時
電話番号:【電話】0120-007-110

○無料相談所
期日:9月2日(火)
時間:午前9時~正午
会場:長野地方法務局飯山支局

問合せ:長野地方法務局飯山支局
【電話】0269-62-2302

■事後審査型一般競争入札を開始します
8月の入札より、事後審査型一般競争入札を開始します。
詳しくは組合ホームページをご確認ください。

問合せ:岳南広域消防組合消防本部総務課
【電話】38-0355

■人権擁護委員が委嘱されました
阿部(あべ)ひろ美(み)さんが引き続き法務大臣から人権擁護委員に委嘱されました。
任期:7月1日から3年間

問合せ:長野地方法務局飯山支局
【電話】0269-62-2302

■参議院議員通常選挙 中野市開票区投・開票結果
○参議院長野県選出議員選挙
有権者数:3万5198人
投票者数:1万9880人
投票率:56・48%
候補者別得票数(得票順):
・羽田次郎(立憲民主党)8326票
・藤田ひかる(自由民主党)6187票
・竹下ひろよし(参政党)3630票
・山田ゆうじ(チームみらい)1090票
・加藤英明(NHK党)227票
※比例代表選出議員選挙の結果は、県選挙管理委員会ホームページをご覧ください。

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】内線324

■農地パトロールを実施します
農地法に基づく農地パトロールを、毎年8月上旬から9月上旬にかけて行っています。
調査の際は、農地への立ち入りやお話を聞かせていただく場合がありますので、ご協力をお願いします。

問合せ:農業委員会事務局
【電話】内線409

■信濃グランセローズホームゲームの開催
日時:
(1)8月22日(金)午後6時
(2)9月7日(日)午後1時
会場:市営野球場
対戦相手:
(1)神奈川フューチャードリームス
(2)山梨ファイアーウィンズ
料金:
・大人 1700円
・高校生以下 600円
※未就学児は無料です。前売り券はイープラスで購入可能です。

問合せ:文化スポーツ振興課
【電話】内線364