子育て 子どもたちが食べる野菜 地域で循環する野菜を出荷してみませんか

■学校給食用農産物・環境にやさしい農産物の生産者を募集中!
町では、ファームテラスみのわを中心に、農産物を学校給食に活用することで、地産地消や子どもたちの食育につなげています。また環境にやさしい栽培方法による農業分野でのゼロカーボンを推進しており、生産者の皆さんが安心して出荷できるよう、手数料や資材購入費などの補助制度を設けています。

◆給食用野菜を出荷してみませんか?
[給食地元食材供給推進補助金]
条件:ファームテラスを通じて学校給食用に出荷
内容:販売手数料(15%)を補助
▽こんな想いを応援します
「地元の子どもたちに、育てた野菜を食べてほしい」
「地域の農業を次の世代に残したい」

◆学校と農家のつながり
毎年、町内小中学校の栄養士たちが、給食用野菜の生産農家の畑を訪れています。
農家がどんな想いで作っているのか、給食でどのように野菜が使われているか、などの情報を共有し、信頼と理解を育てています。

◆環境にやさしい農業にもチャレンジ!
[環境にやさしい農産物促進補助金]
条件:化学肥料を通常の3割以上削減した栽培と化学肥料低減のための取り組みを実施して、町の認証を得ること
内容:ファームテラスへの販売手数料(15%)を補助

*出荷時は農産物に「認証シール」を貼って陳列

[有機資材利用促進補助金]
内容:町内酪農家の堆肥やバイオ炭、緑肥の種などの資材購入費の半額を補助(1回限り)

◆環境にやさしい栽培って、何からはじめたらいい?
▽農薬・化学肥料に頼らない野菜づくり講座 [開催中]
日程:7/12(土)、8/9(土)、9/13(土)、10/11(土) 午前9時半~午前11時
講師:箕輪町有機農業研究会
申込:下記までお問い合わせください。

各補助金の詳細は、町のHPをご覧ください。
※二次元コードは本紙参照

問合せ:箕輪町役場 みどりの戦略課
【電話】0265-79-3170【メール】[email protected]