- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県木祖村
- 広報紙名 : 広報きそ 392号(令和7年9月25日発行)
7月22日から8月20日までは小学校が夏休みのため、児童クラブは1日開所をしていました。多い日は50名の子ども達が来て過ごしました。水遊び、5・6年生の調理実習・物作り体験などを行いました。
物作り体験では平野らすかるさんを講師にお招きし、名古屋市のNPO法人『ひょうたんカフェ』で作成されている「カラフルまる織りブローチ」を作りました。「ひょうたんカフェ」は障がいを持った方々の就労支援と社会参加を支援するNPO法人で、福祉施設でもあり、街のドーナツ屋さん、お豆腐屋さん、焼菓子、クラフト雑貨屋、織物工房でもあります。こども達は「ひょうたんカフェ」の皆さんとオンラインで交流し、仕事風景を見せていただくなど貴重な経験をすることができました。
今年の夏休みも地域の皆さんのご協力で安全に楽しく過ごすことができました。
■モノづくり体験
平野らすかるさんに講師をしていただき糸や布を紡いで『カラフルまる織りブローチ』を作りました!まん丸織り機は平野さんお手製です☆
5・6年生の調理実習は食改の方にお手伝いいただき安全に楽しく料理を作ることができました。できた料理は、みんなで美味しくいただきました☆
みんなで食べるご飯は楽しくて美味しくて最高です!!
問合せ:木祖村教育委員会事務局 担当:篠原
【電話】36-3348