くらし 包括支援センターだより

9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。毎年9月21日に、認知症への理解を深め、患者と家族を支援することを目的として制定された日です。

9月は「認知症月間」となります。白馬村では認知症に関する啓発を上記のとおり行います。

この機会にぜひお出かけください。
認知症は誰もがなる可能性のある病気です。家族や身近な人が認知症になることなどを含め多くの人にとって身近なものとなっています。白馬村では認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指しています。
認知症の理解を深めるための認知症サポーター養成講座、認知症の方、家族の方、認知症に関心のある方などを対象に認知症予防や地域交流を兼ねた会のいろりカフェ、介護者の集いなど行っています。
お気軽にお問合せください。

お問合せ:白馬村地域包括支援センター
【電話】0261-72-6667