白馬村(長野県)

新着広報記事
-
子育て
表紙
◆しろうま保育園卒園式 令和7年3月21日(金曜日)にしろうま保育園卒園式が行われました。 すみれ組、あじさい組28名の園児が丸山村長から卒園証書を受け取り、しろうま保育園を卒園しました。4月からは小学校へ入学し、新しい生活が始まります。
-
くらし
令和7年度予算が可決されました(1)
◆予算編成にあたって 令和7年度予算が3月議会で成立しましたので、概要についてお知らせします。 令和7年度も、「白馬村第5次総合計画」の基本理念「白馬の豊かさとは何か〜多様であることから交流し学びあい成長する村〜」の実現を目指し、村政運営の基本である後期計画に掲げる基本目標に合致した事業を推進していくこととし、「防災・減災の村づくり」「気候変動・環境対策」「移住・定住の推進」「子育て支援(少子化対…
-
くらし
令和7年度予算が可決されました(2)
◇歳出の主な項目(目的別) 100万円未満切り捨て ◇歳出の主な項目(性質別) 100万円未満切り捨て ◆令和7年度の主な事業 令和7年度の特色ある事業を抜粋しました。単位は100万円未満を切り捨てています。いただいたご要望はすべて事業化したいところですが、限りある予算ですので、より効果があがるように創意工夫のうえ予算計上をしています。 ◇非常備消防事業 6,900万円 〔防災・減災の村づくり〕 …
-
くらし
令和7年度 国民健康保険事業勘定特別会計・後期高齢者医療特別会計
◆国民健康保険事業 11億3,510万円 前年度に比べ5,500万円の増額となります。国保税率は令和9年までに医療圏単位への平準化を行うため改定を行っています。白馬村の令和5年度の一人当たり医療費は30万2,618円で77市町村中73位となっています。皆様の保険料負担をできるだけ減らすためにも、医療費の伸びの抑制が求められます。 保健事業実施計画(データヘルス計画)等により保健事業を推進します。村…
-
くらし
令和7年度 水道事業会計予算
◆有収率向上と老朽化対策 令和7年度に予定している建設改良工事には… (1)白馬駅前無電柱化に伴う配水管布設替工事 (2)老朽化対策の配水管布設替工事 (3)機器の更新工事 (4)消火栓新設工事2箇所 などが挙げられます。 老朽化対策の配水管布設替工事は4か箇所を施工予定で、6,322万円を計上しています。 駅前の無電柱化に伴う工事については、1,462万円の事業に対し、財源として県負担金629万…
広報紙バックナンバー
-
広報はくば 2025年4月号 Vol.583
-
広報はくば 2025年3月号 Vol.582
-
広報はくば 2025年2月号 Vol.581
-
広報はくば 2025年1月号 Vol.580
-
広報はくば 2024年12月号 Vol.579
-
広報はくば 2024年11月号 Vol.578
-
広報はくば 2024年10月号 Vol.577
-
広報はくば 2024年9月号 Vol.576
-
広報はくば 2024年7月号 Vol.574
-
広報はくば 2024年6月号 Vol.573
-
広報はくば 2024年5月号 Vol.572
-
広報はくば 2024年4月号 Vol.571
-
広報はくば 2024年3月号 Vol.570
自治体データ
- HP
- 長野県白馬村ホームページ
- 住所
- 北安曇郡白馬村大字北城7025
- 電話
- 0261-72-5000
- 首長
- 丸山 俊郎