白馬村(長野県)

新着広報記事
-
くらし
表紙 ◆まちづくり村民ワークショップを開催しました 7月30日(水曜日)に、これから10年の白馬村をつくる『まちづくり村民ワークショップ』を開催しました。 昼・夜合わせて約60人にご参加いただき、『白馬村第6次総合計画・総合戦略』の策定に向けて、白馬村の将来像を考えました。 関連記事を4ページ(本紙)に記載しています。
-
くらし
〔使う・貯まる・つながる〕アルプスPay はじまります 〔使う・貯まる・つながる〕使うほど地域が豊かになる白馬村・小谷村で使える電子地域通貨 アルプスPay はじまります ◆地域通貨の名称が決定しました 白馬村・小谷村で使える地域通貨の名称は、公募と投票により「アルプスPay」に決定しました。 133名の方から300件の名称案を応募いただき、一次選考として事務局で12案を選び、二次選考で240名の方に投票いただいた結果、最も得票数が多かった「アルプスP...
-
くらし
〔みんなで考えよう10年後の白馬村〕村民ワークショップを開催しました 白馬村では、今後10年間のまちづくりの基本的な方針を示す「第6次総合計画・総合戦略」の策定を進めています。 7月30日(水曜日)に白馬村の将来像を描くワークショップを開催しました。 昼夜合わせて約60人にご参加いただき、以下のテーマで対話しました。 計画策定の経過はホームページ等で公開しています。 ◆白馬村の10年後に向けて ◇増やしたいもの ・村民の笑顔 ・人の繋がり ・子ども・若者 ・高齢者の...
-
くらし
白馬村物価高騰対策灯油費等給付金 申請期限のおしらせ 白馬村では、物価高騰により様々な影響を受ける中、白馬村における灯油等の価格高騰は、経済的影響を大きく与えることから、経済的負担の軽減を図ることを目的に、家計への支援を行うため、白馬村物価高騰対策灯油費等給付金事業を実施しています。 この給付金の申請期限は8月29日(金曜日)までとなります。申請期限を過ぎると給付金を受取ることができませんので、必ず期限までに手続きをお願いします。 ◆給付額 1世帯当...
-
くらし
令和6年度 情報公開制度実施状況及び個人情報保護制度運用状況の公表 令和6年度の情報公開と個人情報開示の状況を次のとおり公表します。 ◆行政文書公開の状況(令和6年4月1日~令和7年3月31日) ◆個人情報開示の状況(令和6年4月1日~令和7年3月31日) お問合せ:白馬村役場 総務課 【電話】0261-72-7002
広報紙バックナンバー
-
広報はくば 2025年8月号 Vol.587
-
広報はくば 2025年7月号 Vol.586
-
広報はくば 2025年6月号 Vol.585
-
広報はくば 2025年5月号 Vol.584
-
広報はくば 2025年4月号 Vol.583
-
広報はくば 2025年3月号 Vol.582
-
広報はくば 2025年2月号 Vol.581
-
広報はくば 2025年1月号 Vol.580
-
広報はくば 2024年12月号 Vol.579
-
広報はくば 2024年11月号 Vol.578
-
広報はくば 2024年10月号 Vol.577
-
広報はくば 2024年9月号 Vol.576
自治体データ
- HP
- 長野県白馬村ホームページ
- 住所
- 北安曇郡白馬村大字北城7025
- 電話
- 0261-72-5000
- 首長
- 丸山 俊郎