- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県美濃加茂市
- 広報紙名 : 広報minokamo 令和7年9月号
市内各地で行われたイベントやまちの話題をお届け
■7/27 古井美化ピカ運動を実施 自分たちのまちを自分たちの手できれいに
古井地区内の4つのエリアで、「地域の環境美化」と「地域の大人と子どもの交流」を目的に清掃活動を行う、古井美化ピカ運動を実施しました。同運動は、古井まちづくり協議会が古井地区内で清掃活動をしている団体に協力を促し、毎年実施している取り組みで、今年で4回目の開催となります。
この日は、大人だけでなく、小中学生46人も参加し、総勢134人でガードレールの清掃やごみ拾いを行い、自分たちでまちをきれいにしながら、地域の交流を図りました。
■8/2 おん祭MINOKAMO(みのかも)盆踊り2025in(イン)ぎふ清流里山公園 約4,000人が夏の風物詩を堪能
安全上の理由などにより、昨年から木曽川緑地ライン公園から会場をぎふ清流里山公園に移し開催した盆踊りが、今年もぎふ清流里山公園で開催されました。
今年はキッチンカーなどの出店数も増えたこともあり、昨年よりも多い約4,000人が来場。来場者は暑さに負けず、夏の風物詩ともいえる盆踊りを存分に堪能しました。
■8/8 高校生聞き書き成果発表会・澁澤寿一(しぶさわじゅいち)氏講演会 昨年度活動した高校生たちが成果を発表
みのかも文化の森で、加茂高校と関高校に通う高校生および大学生7人による「聞き書き」の成果発表会を開催しました。これは「みのかも定住自立圏」の川辺町・白川町・東白川村と市が取り組んでいるもので、高校生が里山の自然と共に暮らしてきた地域の人たちから、その知恵や技術、ものの考え方などを聞き、作品化する活動です。
この日は、同圏のビジョン懇談会委員を務める澁澤寿一さんによる講演会を皮切りに、高校生たちによる「聞き書き」を通した成果発表と、話し手の皆さんや澁澤さんを交えたクロストークも行いました。