- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県各務原市
- 広報紙名 : 広報各務原 令和7年8月1日号
■固定資産税の減免措置の申告を
下記の改修工事を行った場合は、固定資産税の減免措置を受けることができます。
▽耐震改修
対象:昭和57年1月1日以前に建築された住宅
必要書類:建築士などが発行する現行の耐震基準に適合した工事であることの証明書など
▽バリアフリー改修
対象:新築された日から10年以上経過し、次のいずれかに該当する方が居住する住宅
・65歳以上
・要介護・要支援認定を受けている
・障がいがある
必要書類:改修した工事内容の確認ができる書類など
▽省エネ改修
対象:平成26年4月1日以前に建築された住宅で、自ら居住する住宅
必要書類:建築士などが発行する現行の省エネ基準に適合した工事であることの証明書など
▽共通事項
申込・詳細:工事完了3カ月以内に、市役所2階資産税課窓口にある申込書と必要書類を直接、資産税課
【電話】058-383-4840
■障がい者ふれあい福祉フェア
県内在住の障がい者の製作品の展示・即売、福祉機器の展示を行います。
期間:9月5日~7日
場所:マーサ21・マーサスクエア(岐阜市正木町)
申込:障がい者(児)の方が製作した作品の出品を希望する方は、8月21日までに社会福祉課
【電話】058-383-1126
詳細:県身体障害者福祉協会
【電話】058-201-1543
■認知症サポーター養成講座
認知症について正しく理解し、認知症の方や家族を温かく見守り支援する、認知症サポーターになるための講座を開催します。ぜひご参加ください
日時:8月31日(日)13:00~14:30(受付12:30)
場所:内藤記念くすり博物館大ホール(川島竹早町)
講師:内藤記念くすり博物館キャラバンメイト
持参品:筆記用具
詳細:内藤記念くすり博物館
【電話】0586-89-2101
■マタニティ広場1
日時:9月12日(金)9:30~11:00
場所:総合福祉会館1階(那加桜町2)
対象:出産予定日が令和8年1月~3月の妊婦(パートナーの参加も可)
内容:妊娠中の体の変化や栄養、歯の健康
持参品:母子健康手帳、筆記用具、電卓、子育てファイル「わかば」
備考:体温調整しやすい服装でお越しください
申込・詳細:開催30日前~5日前に、インターネットで、こども家庭センター
【電話】058-383-1116
■生活習慣病予防などの健康相談
健康診査受診後の生活習慣など、健康づくりについての相談に応じます。
日時:平日 9:00~11:00
場所:総合福祉会館1階健康づくり推進課(那加桜町2)
申込・詳細:事前に電話で、健康づくり推進課
【電話】058-383-1115