健康 くらしとけんこう(5)

■守りましょう食中毒予防の3原則
・付けない…手・食器などをしっかりと洗う
・増やさない…食品を室温に放置しない
・やっつける…食品を十分に加熱する

詳細:健康づくり推進課
【電話】058-383-7570

■介護事業所作品展覧会
介護事業所を利用する方が、リハビリやレクリエーションなどの一環で制作した作品を展示します。
期間:8月25日~29日 9:00~21:00(25日は12:00~、29日は20:00まで)
場所:イオンモール各務原インター1階センターコート(那加萱場町3)

詳細:高齢介護課
【電話】058-383-2067

■ヘルスandウェルネスステーション
フレイル予防のミニ講話やフレイル予防ウォーキングの紹介、栄養フレイルチェックなどの測定を実施します。
日時:8月19日(火)9:00~12:00
場所:イオンモール各務原インター1階センターコート(那加萱場町3)

詳細:健康づくり推進課
【電話】058-383-7258

■サイコロジカルファ―ストエイド講演会
日時:9月18日(木)13:30~15:30(受付13:00~)
場所:ぎふメディアコスモスみんなのホール(岐阜市司町40)
定員:100人程度(申込順)

申込・詳細:事前に、電話またはファクスで、支援センターふなぶせ南
【電話】058-201-6711【FAX】058-201-6712

■9月の乳幼児健康診査
▽9月の4か月児健康診査

内容:医師の診察、身体計測、栄養・育児などの個別相談

▽9月の11か月児健康診査

内容:医師の診察、身体計測、歯科・栄養・育児などの個別相談

▽9月の1歳6か月児健康診査

内容:医師・歯科医師の診察、身体計測、個別相談
備考:
・歯みがきをして受診してください(歯の汚れの検査あり)
・当日幼児フッ素塗布受診票を発行(1人1回分・無料)

▽9月の3歳児健康診査

内容:医師・歯科医師の診察、尿検査、聴覚検査、眼科検査、身体計測、個別相談
備考:尿を入れた容器(8月中旬郵送)と、目と耳に関するアンケートを記入し、持参

▽共通事項
対象地区:
総合福祉会館(那加桜町2)…那加・川島・蘇原・稲羽地区
東保健相談センター(鵜沼羽場町2)…鵜沼地区
持参品:母子健康手帳、問診票(記入済のもの)、バスタオル、子育てファイル「わかば」
申込:健診当日の8:30~12:00に、市ウェブサイト内専用フォーム
備考:
・前月までの対象児で受診していない方は、今回受診可
・所要時間は約2時間
・予約トップページで受付時間、実施場所などが確認できます
・指定日に受診できない方、集団での健診が難しい方、上記で申し込みできない方は、下記へ

詳細:こども家庭センター
【電話】058-383-1116

■テクノプラザイノベーション研修
▽表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化(基本編)
期間:8月18日~19日
費用:1万3200円

▽計測・制御システムの原理講座
期間:8月20日~25日(土日を除く4日間)
費用:3万3000円

▽表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化(応用編)
期間:8月21日~22日
費用:1万3200円

▽共通事項
場所:テクノプラザものづくり支援センター第一別館(テクノプラザ1)
備考:上記の費用は、市内在住の方や市内企業(大企業を除く)に、市の減免を適用した金額

詳細:テクノプラザものづくり支援センター
【電話】058-379-6370