くらし くらしとけんこう(3)

■初心者向けスマホ教室開催
ケーブルテレビ局CCNetの職員が、LINEなどの市のSNSの使い方を説明します。
日時:11月4日(火)10:00~12:00
場所:中央ライフデザインセンター第1研修室(蘇原中央町2)
定員:8人(抽選)
持参品:スマートフォン、筆記用具

申込・詳細:10月21日までに、電話または直接、市役所3階広報課
【電話】058-383-1900

■ロビーでピアノを演奏しませんか
日時:10月14日(火)、11月11日(火)、12月17日(水)、令和8年1月22日(木)、2月17日(火)、3月12日(木) いずれも12:00~
場所:市役所1階エントランスホール(那加桜町1)
定員:5人程度(申込順)
備考:ピアノのみ演奏可

申込・詳細:市ウェブサイト内専用フォームで、いきいき楽習課
【電話】058-383-1210

■事前申込不要!パソコン初心者相談室
地域ボランティアが、パソコンに関する基本的な質問に答えます。
日時:10月17日、11月7日・21日、12月5日・19日、令和8年1月16日、2月6日・20日、3月6日 いずれも金曜日 9:30~11:30
場所:中央ライフデザインセンター第1音楽室(蘇原中央町2)
備考:中止の場合は市ウェブサイトでお知らせします

詳細:情報推進課
【電話】058-383-9928

■ご参加ください!教育センター講座
▽手作りの楽しさを感じよう!親子で段ボール織り
段ボール織り機を作って、コースター作りに挑戦しよう。
日時:10月11日(土)14:00~15:30
場所:中央図書館4階教育センター研修室(那加門前町3)
対象:小学生とその保護者
定員:15組(抽選)
費用:500円
申込期限:9月23日 17:00

▽親子でEnglish!
ハロウィンをテーマに、楽しみながら英語を学ぼう。ネイティブスピーカーが講師を務めます。
日時:10月18日(土)10:00~11:00
場所:中央図書館4階教育センター研修室(那加門前町3)
対象:年中・年長とその保護者
定員:15組(抽選)
申込期限:9月30日 17:00

▽苦手を克服!楽しく跳び箱
楽しく学びながら、跳び箱を跳ぶコツを身に付けよう。
日時:10月25日(土)14:00~15:30
場所:那加第二小学校体育館(那加雲雀町)
対象:小学3~6年生(保護者は観覧のみ)
定員:10人
持参品:運動のできる服装、上靴、タオル、飲料水、着替え(必要に応じて)
費用:1人50円
申込期限:10月7日 17:00

▽共通事項
申込・詳細:各申込期限までに、市ウェブサイト内専用フォーム、電話または直接、教育センター
【電話】058-383-7291

■折り紙を楽しもう!
日時:10月13日(月・祝)13:30~14:30
場所:川島ほんの家(川島松倉町)
対象:小学1年生以上
定員:20人(申込順)
講師:水野健(日本折紙学会)

申込・詳細:9月20日10:00~、電話または直接、川島ほんの家
【電話】0586-89-5610

■秋の全国交通安全運動
9月21日~30日に、「秋の全国交通安全運動」が行われます。
自動車の運転者は、早めにライトを点灯することを、歩行者・自転車の運転者は、反射材用品などの装着を心掛けましょう。

▽秋の全国交通安全運動の重点
・歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用推進
・ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時のライト点灯やハイビームの活用促進
・自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進

詳細:まちづくり推進課
【電話】058-383-1884

■「サニーハイツ花みずき」入居者募集
場所:那加西市場町4
間取り:3LDK
家賃:月額45000円(4年間の定期借家契約)
敷金:家賃の1.5カ月分
備考:
・共益費…月額4800円
・駐車場…月額2720円(1台)
・連帯保証人…不要(保証会社必須・要保証料)

申込・詳細:県住宅供給公社(大垣市今宿6-52-18ワークショップ24 6階)
【電話】0584-81-8502