- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県各務原市
- 広報紙名 : 広報各務原 令和7年9月15日号
■ご協力ください!令和7年国勢調査
今年は5年に1度の国勢調査が実施されます。10月1日時点で日本に住むすべての方が対象で、9月20日以降に調査員が世帯状況の確認や調査書類の配布に伺います。国勢調査は、スマートフォンなどのデジタル端末や、紙の調査票での回答が可能です。
調査票に記入された事項は、統計以外の目的には使用されません。
詳細:国勢調査各務原市実施本部
【電話】058-383-2037
■都市計画の計画案の縦覧
各務原都市計画地区計画(各務東町地区)の計画案を縦覧します。
期日:9月16日~30日の平日
場所:市役所5階都市計画課
備考:
・計画案について、意見書を提出する方は、期間中(必着)に、意見書1部を窓口へ
・縦覧や意見書提出の詳細は、市ウェブサイト参照
詳細:都市計画課
【電話】058-383-1983
■マイナンバーカード臨時交付窓口
日時:
・10~12月の木曜日 17:15~19:00
・10月5日、11月9日、12月7日 いずれも日曜日 9:00~12:45
場所:市役所1階市民課
対象:マイナンバーカードの交付申請を行い、市から交付通知書が手元に届いた方
持参品:交付通知書、通知カード、本人確認書類(2点必要な場合や、親権者の本人確認書類が必要な場合があります。詳しくは下記へ)
備考:
・休日受取は、事前(平日の8:30~17:15)に予約が必要です
・受取は本人がお越しください(15歳未満の場合、親権者も来庁が必要)
・当日は市役所北東出入口からお入りください
・マイナンバーカードの受取以外は取り扱いません
申込・詳細:市民課
【電話】058-383-1079
■ふれあいバス時刻・ルート改正
10月1日から、ふれあいバスの時刻やルートが変わります。今回改正する路線は、稲羽西線、稲羽東線、川島線の3路線です。
詳細:都市活力創造課
【電話】058-383-9912
■マイナ救急実証事業スタートします
駆けつけた救急隊がマイナ保険証を活用し、かかりつけ病院やお薬情報などを正確に把握することで、迅速かつ適切な処置につながります。医療情報閲覧の同意に、ご協力をお願いします。
開始日:10月1日
詳細:消防課
【電話】058-382-3596
■国民年金保険料は口座振替・前納で
当月末振替(早割)や、まとめて前払い(前納)を利用すると割引が受けられます。割引額は、当月末振替、6カ月前納、1年前納、2年前納の順で大きくなります。
申込・詳細:納付書または基礎年金番号の分かるもの、通帳、金融機関届出印を持参し、希望する金融機関または岐阜南年金事務所(岐阜市市橋2-1-15)
【電話】058-273-6161
■テクノプラザイノベーション研修
▽NC加工機基礎(実習付)
期間:9月29日~30日
費用:2万2000円
▽IoTデバイス活用研修
期日:9月30日(火)、10月1日(水)・7日(火)
費用:2万6400円
▽共通事項
場所:テクノプラザものづくり支援センター第一別館(テクノプラザ1)
備考:市内企業、市内在住の方の費用(市減免適用後。大企業は除く)
詳細:テクノプラザものづくり支援センター
【電話】058-379-6370
■環境にやさしい買い物を心掛けましょう
包装紙やプラスチック製などの容器が、家庭ごみの多くを占めています。過剰包装は断る、詰替商品を選ぶ、マイバッグを使うなど、環境に優しい買い物を心掛けましょう。
詳細:環境政策課
【電話】058-383-4230