講座 カルチャー(1)

◆カルチャーの記載について
・「対象」の記載のないもの…誰でも参加可
・「費用」の記載のないもの…無料
・「申込順」…申込期間内でも、定員に達した時点で受付終了
・「申込」の記載のないもの…当日会場で受付

◆インターネット申込
一部講座はインターネットで申込ができます。

■中央ライフデザインセンター
《お越しください!中央ライフデザインセンター講座》
◇おいしい魔法をかけよう!クリスマス・スイーツ
日時:12月6日(土)10:00~12:00
対象:小学生とその保護者
定員:8組(抽選)
講師:可児麗子・製菓衛生師
費用:1600円(材料費含む)
備考:
・当選者へ11月18日までに連絡
・講座で小麦粉、卵、乳製品、ナッツを使用
申込:11月17日までに、市ウェブサイト内専用フォーム、電話または直接、中央ライフデザインセンター

◇ゼロから知りたいスマートフォン講座
スマートフォンの使い方がよくわからないという、スマホ初心者のための講座です。
日時:12月2日(火)
・10:00~12:00
・13:30~15:30
定員:各20人(抽選)
講師:ソフトバンク認定講師
備考:当選者へ11月27日までに連絡
申込:11月1日~25日に、市ウェブサイト内専用フォーム、電話または直接、中央ライフデザインセンター

問合せ:中央ライフデザインセンター
〒504-0813 蘇原中央町2-1-8
休:月曜日、祝日
【電話】058-389-1820

■中央図書館
◇音読で脳活しよう!~読書バリアフリー事業~
詩やことばをみんなで声にだして、一緒に楽しみましょう。
日時:11月29日(土)11:00~11:30
場所:中央図書館1階エントランスホール
定員:10人程度(申込順)
申込:11月1日~、市ウェブサイト内専用フォーム、電話または直接、市内図書館カウンター

問合せ:中央図書館
〒504-0911 那加門前町3-1-3
休:11/4・10・14・17・18・25・26、12/1・5・8
【電話】058-383-1122

■西ライフデザインセンター
◇和布を使って縁起物を作ろう!福を呼ぶ午の干支飾り
日時:12月6日(土)13:30~15:30
対象:18歳以上
定員:15人(抽選)
講師:大谷容子・日本手芸普及協会指導員
費用:1500円(材料費含む)
備考:当選者へ11月21日までに連絡
申込:11月20日12:00までに、市ウェブサイト内専用フォーム、電話または直接、西ライフデザインセンター

問合せ:西ライフデザインセンター
〒504-0912 那加桜町2-186産業文化センター4階
休:祝日
【電話】058-383-1121

■歴史民俗資料館
《絵絹に描かれた作品を展示します 第2回@えぎぬ展》
期間:11月1日~24日 10:00~17:00(21日は10:00~19:00)
場所:中央図書館3階展示室A

◇ワークショップ「みんなでつなぐ物語(2)」
絵絹に墨で絵を描いて、大きな扇子型の作品を完成させます。場所は中央図書館3階展示室Bです。
期間:11月1日~24日 10:30~16:30

◇アーティストトーク
日時・出演:
・11月8日(土)10:00~11:30 遠藤泉女、鈴木葉留香、福田季生、苅谷成彦・絵絹織元
・11月8日(土)14:00~15:30 大嶋直哉、武田裕子、苅谷成彦
・11月15日(土)14:00~15:00 上村俊明、山本真一、森美津子・絵絹織元
場所:中央図書館4階多目的ホール

◇えぎぬフォーラム
日時:11月24日(月・振)14:00~15:30
場所:中央図書館4階多目的ホール
出演:苅谷成彦、森美津子、廣江貴子

問合せ:歴史民俗資料館
〒504-0911 那加門前町3-1-3中央図書館3階
休:11/4・10・14・17・18・25・26、12/1・5・8
【電話】058-383-1361