くらし 国民健康保険(「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」)の更新に関するお知らせ

令和7年8月1日付けで国民健康保険(国保)の更新を行います。現在お持ちの「被保険者証」(令和6年8月1日~12月1日までに発行したもの)および「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」(令和6年12月2日以降に発行したもの)は令和7年7月31日で有効期限となりますので、有効期限が到来しましたら、ご自身で細断して処分いただくか、住民環境課に返却してください。
なお、新しい「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」は、7月下旬ごろに対象世帯に郵送予定です。令和7年度の更新より、「資格確認書」(簡易書留)と「資格情報のお知らせ」(普通郵便)に種類が分かれますので、世帯によっては郵便が2種類となります。
※例
3人世帯(2人は「資格確認書」、1人は「資格情報のお知らせ」)の場合、2種類の封筒が送付されることとなります。
※注意
国民健康保険の被保険者で、8月2日以降に70歳に到達する場合は、有効期限が誕生月の月末まで(1日生まれの場合は誕生月の前月末)となっています。期限以降の「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」につきましては誕生月の20日前後に郵送されます。

既に他の医療保険に加入している場合は、国保の離脱の届け出をしていただく必要があります。この届け出をしないと、国民健康保険税と他の医療保険の保険料を二重に請求されてしまいます。また、他の医療保険加入中に国保で診療を受けると、国保が負担した医療費をお返しいただき、加入中の保険にご自身で請求することとなりますのでご注意ください。
国保離脱に伴う届け出には次のものをお持ちいただき、住民環境課で手続きをしてください。
(1)新しい健康保険の資格確認書など(例…「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」など)
(2)国保の「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」(町から発行しているもの)
(3)個人番号のわかるもの(マイナンバーカードなど)
(4)本人確認書類(マイナンバーカードがない場合)