子育て ご存知ですか? 病児・病後児保育室 とまと託児所…

◆病児・病後児保育とは
病気あるいはその回復期にあり、通常保育が困難な児童を、看護師・保育士がいる専用施設で一時的にお預かりすることで、保護者の子育てと就労の両立を支援します。

◆利用できる児童は
病気の治療中、回復期にあって、保育所などで預かってもらえない児童で、保護者の仕事や病気、冠婚葬祭などの事情によって、家庭で保育ができない1歳6か月から小学校6年生(町外の方は小学校3年生)までの児童です。

◆利用するには
事前にこども課(中央公民館)で登録が必要です。

登録時必要書類:
・福祉医療費受給者証
・保険証
・母子手帳
・本人確認書類(町外の方の場合)

◆利用の際の注意事項
・新型コロナウイルス陽性者の利用はできません。明確な診断のない発熱等風邪症状がある場合は、陰性であれば利用ができます。
・予約の状況、感染症の種類や症状により、利用のお断りをする場合があります。
・急変の際は、ご連絡をさせていただきますのでご対応をお願いします。

実施場所:病児・病後児保育室 とまと託児所 黒岩386番地1
※美濃加茂市、関市、各務原市、可児市、八百津町の病児・病後児保育施設での利用も可能です(要問合せ)
利用料金:1人1日2,000円
利用時間:
月曜日~金曜日…午前8時~午後6時
土曜日・日曜日・祝日・年末年始・お盆は休み
その他、保育室の都合によりお預かりできない日もあります。

問い合わせ先:
こども課【電話】66-2410
とまと託児所【電話】25-1123(問い合わせは平日午前8時30分~午後6時まで)