広報さかほぎ 2025年9月号

発行号の内容
-
イベント
教育委員会だより ■ふるさと館(郷土資料館)で戦争に関する展示と研究発表会を開催しました! 今年は戦後80年です。7月24日(木)~9月11日(木)までふるさと館(郷土資料館)にて、「坂祝平和展」を開催しました。ふるさと館に保管されている戦争に関わる資料や、当時のこどもたちが書いた文集に触れることで戦争を振り返りました。また、原爆写真展もあわせて開催しました。 7月31日(木)は関高等学校地域研究部の生徒が4年間に...
-
スポーツ
スポーツステーション ■令和7年度 加茂郡スポーツ少年団バレーボール交流大会兼可茂地区スポーツ少年団バレーボール交流大会 開催日:7月13日(日) 場所:富加町B and G海洋センター体育館 結果:準優勝 ■役場・中央公民館で激励を受けました! ○野球で全国、東海大会出場!! 7月24日(木)役場にて、スポーツ少年団の野球部(坂祝ホワイトセブン)の9名が全国、東海大会に出場することを町長に報告しました。 野球部は、8...
-
子育て
坂祝町スポーツ少年団通信 今月は、富山県で開催した海王丸研修についてです。毎年8月に開催されるこの研修会では、可茂地区内の5、6年生を対象としています。今年は昨年に引き続き、富山県射水市の海王丸パークへ行きました。パーク内に常時停泊している帆船の海王丸内で写真のような様々な体験をさせていただきました。この研修会での経験を今後の団活動や中学生からの部活動等に役立ててもらえたらと思います。 ※写真は本紙をご覧ください。 スポー...
-
子育て
みのかもファミリー・サポート・センター事業からのお知らせ ■「24時間子育て支援講座」参加者募集! ○本事業では子育て家庭を応援する「サポート会員」を募集しています。 本講座は地域の子育て家庭を支えるための「子育て支援講座」です。 子育てを支える社会づくりに参加しませんか?内容は子育て、孫育てに役立つものです。 子育て中のママやパパ、子育て・孫育てを終えられた方まで、年齢・資格は問いません。 ご自身のスキルアップや、社会貢献のためにもお気軽にご参加くださ...
-
子育て
ご存知ですか? 病児・病後児保育室 とまと託児所… ◆病児・病後児保育とは 病気あるいはその回復期にあり、通常保育が困難な児童を、看護師・保育士がいる専用施設で一時的にお預かりすることで、保護者の子育てと就労の両立を支援します。 ◆利用できる児童は 病気の治療中、回復期にあって、保育所などで預かってもらえない児童で、保護者の仕事や病気、冠婚葬祭などの事情によって、家庭で保育ができない1歳6か月から小学校6年生(町外の方は小学校3年生)までの児童です...
-
健康
健康だより ■結核検診 9月24~30日は結核・呼吸器感染症予防週間です。結核は、人から人へとうつる「感染症」で、決して過去の病気ではありません。日本では、まだ1年に1万人以上の方が結核に罹患します。早期発見が適切な治療につながります。検診車が集会所を巡回し、胸部レントゲン撮影を行いますので、対象の方はこの機会に受診してください。 対象者:65歳以上の方(町の肺がん検診、職場・医療機関で受診された方は除く) ...
-
健康
高齢者インフルエンザ予防接種、高齢者新型コロナ予防接種(定期接種)のご案内 10月より高齢者インフルエンザ予防接種・新型コロナ予防接種が始まります。インフルエンザ予防接種、コロナ予防接種のどちらか又は、両方の接種を希望される方はこのご案内をよく読んで、以下の手順に従い接種してください。 予防接種期間:令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土) ■予防接種対象者 (1)満65歳以上の方(昭和36年2月1日以前にお生まれの方) ※昭和35年10月3日~昭和36年2月1...
-
くらし
お知らせ ■交通安全・安心フェスタ(法令講習会) 交通安全などの啓発を目的とした交通安全・安心フェスタを開催します。どなたでも自由に参加できます。当日は交通安全グッズを無料配布します。(法令講習受講証をお持ちの方は必ず持参してください。)また、昨年に引き続き自転車用ヘルメットが当たる抽選会を予定しています。多数のご参加をお待ちしております。 ※駐車場に限りがありますので、徒歩、自転車、乗り合わせ等のご協力を...
-
くらし
町の話題 ■夏休み限定! 議場が学習室に!? 7月23日~8月27日の月・水・金に役場4階の議場が学習室として開放されました。 涼しく静かな空間でこどもたちは夏休みの宿題を終わらせたり、読書をする子もいました。 中には小学校高学年の子が小学校低学年の子に教えてあげる姿もみられました! ■中学生ボランティア幼稚園に! 夏休み期間限定で町幼稚園にて、中学生が預かり保育の見守りをするボランティアを行いました。 園...
-
くらし
情報ひろば ■「ハロウィンジャンボ宝くじ」と「ハロウィンジャンボミニ」が、9月19日(金)から全国で2種類同時発売されます。 発売期間:9月19日(金)から10月19日(日) 抽選日:10月28日(火) ハロウィンジャンボは、PCやスマホからもネット購入できます。 ■第8回教育委員会を開催 8月20日(水)坂祝町教育委員会第8回定例会が開催されました。 次の議案が承認され、2つの報告事件を受けました。 議案第...
-
その他
町の人口 ■町の人口(令和7年8月31日現在) 人口:8,250人(うち、外国人700人) 男:4,287人 女:3,963人 世帯数:3,598世帯(うち、外国人世帯410世帯)
-
文化
ふるさとの昔 18 ■中山道(なかせんどう) 江戸と京都を北回りで結ぶ中山道は内陸を通り険しい山が多い道でした。峠越えの難所もたくさんあり、勝山から鵜沼へ抜ける観音坂やうとう峠もそうでした。 勝山と鵜沼間の断崖の岩の間には岩屋観音が祀られていました。岩屋観音は近在の住民や街道を行く旅人に厚く信仰されていました。 観音坂やうとう峠は旅人の難所であるとともに、物資の輸送を妨げていました。近代になると物資の流通が激しくなり...
-
くらし
さかほぎなう! FMらら 76.8MHz パーソナリティ:小栗かおる 毎月第三火曜日 18時~18時20分 次回のゲストは、坂祝町消防団長、消防主任です。お楽しみに! #消防団 スマートフォンでもFMららを聴くことができます。 FMららアプリダウンロードはこちらから。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
9月のゴミ収集情報 ■もえるごみ収集日は、月・水・金曜日です。 ※資源物収集日には、収集ボランティア「コスモス」がペットボトルキャップを回収しますので、ご協力ください。 ※ごみの出し方については、正しく分別し、決められた日時に、集積所へ出してください。 ○不燃ごみ収集日 16日(火) 缶・ビン(食品用・飲料用)を分けて「資源袋」に。 金物、ガラスくずを分けて「もえないごみ収集袋」に。 袋に入らない規定の大きさまでのご...
-
くらし
町リサイクルステーションの収集日 場所:旧町民ふれあいプール駐車場 ■古紙・古着 毎日 9:00~17:00 ■その他リサイクル資源 毎週日曜日・水曜日 9:00~15:00
-
イベント
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
-
子育て
坂祝町乳幼児期家庭教育学級 ぺぺ(00歳児)学級開講します!! 9月30日(火)にぺぺ(00歳児)学級を開講します。ペペ学級の対象は令和7年4月2日以降生まれのお子さんとその保護者の方です。 ぺぺ(00歳児)学級では「ベビーヨガ」や「おしゃべり会」などのプログラムを予定しています。仲間づくりの場にもなります!ぜひ、ご参加ください。 ■開講式 日時:9月30日(火)午前10時~11時15分 場所:坂祝町子育て支援拠点施設 バンビーニ 内容:開講式・はじめましての...
-
その他
その他のお知らせ(広報さかほぎ 2025年9月号) ■「スポーツクラブ水鉄砲開催!!」「酒倉盆踊り大会!」の記事詳細は本紙をご覧ください。 ■かわら版メール登録(LINEも選べます。) ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■坂祝町公式Instagram ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■広報さかほぎ 2025.SEPTEMBER vol.660 発行:坂祝町役場 編集:企画課 〒505-8501 岐阜県加茂郡坂祝町取組46-18 【電話】0...