くらし 包括支援センター通信

◆熱中症に注意しましょう
熱中症は、屋外だけではなく屋内でも起こる可能性があります。特に、高齢者※や子どもは重症化しやすいため、周りの方と声をかけ合い熱中症の予防に努めましょう。
※熱中症による死亡者の約8割は65歳以上の高齢者の方です。

◇予防のポイント
・喉が渇く前に、こまめに水分をとりましょう。
・適度に塩分を取りましょう。
※水分や塩分の制限がある方は、かかりつけ医師とよく相談の上、医師の指示に従ってください。
・風通しの良い服装や帽子・日傘を使用しましょう。
※通気性の良い肌着を着用することもおすすめです。肌着が汗を吸収し、体温を下げてくれます。
・冷却シートやスカーフ、氷枕などの冷却グッズを活用しましょう。
・エアコンや扇風機を積極的に利用しましょう。
※屋内での熱中症による死亡者の約9割は、エアコンを使用していません。
※エアコンは、立ち上げ時に最も電力を消費します。電源を頻繫に入切するより、継続的に使用する方が省エネです。
・バランスの良い食事と十分な睡眠をとり、体調を整えましょう。

問い合わせ:地域包括支援センター
【電話】53-7216