講座 イベント・講座(2)

■静岡市歴史博物館トピック展示「山田長政」
日時:9/9(火)~10/11(土)、9:00~18:00
[休館日]月曜日(9/15(祝)、10/6(月)除く)、9/16(火)
内容:駿府出身とされ、シャム(現在のタイ)に渡り活躍した山田長政(やまだながまさ)の生涯について、静岡浅間神社に残された資料をもとに紹介
※当日、直接会場へ(要基本展示観覧料)

問合せ:静岡市歴史博物館
【電話】204-1005

■我が家の終活セミナーに参加しませんか?
日時:9/14(日)、10:00~11:30
場所:
(1)茶木魚(ちゃきっと)(市役所静岡庁舎新館3階)
(2)オンライン(Zoom)
内容:実家を空き家にしないポイントや、相続の際に気をつけることなど
募集人員:(1)60人(2)100人(無料)
申込み:本紙申込フォーム・電話(住宅政策課)
【電話】221-1192[9/11(木)まで・多数抽選]

■歴史カフェ 十返舎一九と蔦屋重三郎
日時:9/26(金)、10/31(金)、11/21(金)の14:00~15:30(全3回)
場所:駿府城公園紅葉山庭園茶室
内容:江戸の出版文化をけん引し、メディア王と称された蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)と、彼の下で大ベストセラー作家となった駿府出身の十返舎一九(じっぺんしゃいっく)について、静岡茶と和菓子を楽しみながら学ぶ
募集人員:21人
費用等:4,500円
申込み:HP・往復ハガキ(駿府城公園坤櫓管理事務所〒420-0855葵区駿府城公園1-1)
【電話】266-7205[9/13(土)必着・年齢も記入・1件2人まで・多数抽選]

■第7回もちむね向井水軍まつり
日時:10/12(日)、9:00~14:00
※雨天中止(用宗町内会HPに掲載)
場所:清水漁協用宗支所前交差点付近の道路
内容:川原太鼓、向井水軍行列、用宗産しらす試食、地場産品即売、町民総踊りなど
※当日、直接会場へ。公共交通機関をご利用ください。

問合せ:もちむね向井水軍まつり実行委員会(用宗公民館内)
【電話】259-2144
担当:駿河区地域総務課
【電話】287-8682

■わらびこ田舎そば打ち
日時:10/18(土)、(1)10:00~12:00(2)13:30~15:30
募集人員:18歳以上の人各10人(初めての人優先)
費用等:各1,300円
申込み:往復ハガキ(わらびこ〒421-1314葵区大原1834)
【電話】270-1501[10/3(金)必着・(1)(2)の別も記入・1枚1人・多数抽選]

■やんかれ講座受講生募集
申込方法など詳しくは、HP、「やんかれ通信(清水区内生涯学習交流館に配架)」をご覧ください。

▽認知症サポーター養成講座
日時:10/24(金)、19:00~20:30
場所:船越生涯学習交流館
内容:認知症の人への接し方や基礎知識、サポーターの役割を学ぶ
募集人員:30人

▽教養講座後期受講生募集
ヨガ、整膚(せいふ)、運動、外国語、音楽、アロマなど24講座。その他体験講座もあります。
日時:10月~来年3月の期間中、各全12回
場所:清水区内の各生涯学習交流館

問合せ:ヤングカレッジ
【電話】070-3783-5579(10:00~16:00・不定休)
担当:生涯学習推進課
【電話】221-1207