- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県静岡市
- 広報紙名 : 広報しずおか『静岡気分』 令和7年9月号
■中央卸売市場で学ぼう 市場見学・料理教室
費用等:(1)無料(2)1,500円
※(1)小学生要保護者参加(2)要保護者送迎
申込み:本紙申込フォーム・往復ハガキ(〒420-0922葵区流通センター1-1(1)中央卸売市場【電話】263-3404(2)市場協力会【電話】263-3435)[(1)9/8(月)(2)15(祝)必着・年齢も記入・1枚1組・多数抽選]
■第53回静岡市動物慰霊祭
9/20(土)~26(金)は動物愛護週間です。旅立っていった動物たちの霊を慰めるとともに、動物愛護の気持ちを深めましょう。
時イ9/21(日)、14:00~15:00(開場13:30)
所イマリナート
※昨年までの会場と異なります。当日、直接会場へ(無料)
問合せ:動物愛護センター
【電話】278-6409
■富士山静岡交響楽団「はじめての!オーケストラ入門コンサート」
時イ10/4(土)、14:30~15:30(予定)
所イマリナート
内容:
[曲目]ベートーヴェン交響曲第5番「運命」より第1楽章ほか
[出演]神成大輝(かんなりだいき)(指揮)、小沼(こぬま)みのり(ナビゲーター)
費用等:2,000円、学生1,000円
※学生は25歳以下。未就学児入場不可
問合せ:申込方法など詳しくは、富士山静岡交響楽団【電話】203-6578へお問い合わせください。
担当:文化政策課
【電話】221-1229
■こ・こ・に地域防災人材養成講座
日時:10/14(火)、28(火)、11/11(火)、12/2(火)、16(火)の18:30~20:30(全5回)
場所:茶木魚(市役所静岡庁舎新館3階)ほか
内容:大規模地震や風水害に備え、日常の防災力や地域を支える知識やスキルを学ぶ
募集人員:市内に住むか通勤通学している人10人(無料)
申込み:本紙申込フォーム[9/1(月)~30(火)・選考あり]
問合せ:生涯学習推進課
【電話】221-1207
■点字講習会(清水地区会場)受講生を募集します!
日時:10/22~11/26の毎週水曜日、18:30~20:30(全6回)
場所:はーとぴあ清水
募集人員:20人(無料・要テキスト代)
申込み:本紙申込フォームまたは、申込書を郵送・FAX・窓口(ボランティアセンター清水)
【電話】371-0290[10/8(水)必着・多数抽選]
※申込書は、各区障害者支援課、市HPなどにあります。
問合せ:障害福祉企画課
【電話】221-1198
■生涯健康サイエンスフェスin静岡県立大学2025
日時:10/25(土)、(1)9:10~11:20(2)12:00~14:20
場所:県立大学草薙キャンパス看護学部棟
内容:
(1)講演会「健康の土台をつくる腸内細菌の科学」
(2)高校生の研究成果発表
募集人員:200人(無料)
問合せ:申込方法など詳しくは、生涯健康サイエンスフェス運営委員会事務局【電話】264-5156のHPをご覧ください。
担当:生涯学習推進課
【電話】221-1207
■難聴は早めの気づきが大切!「聞こえの確認の会」へ行こう
日時:(1)(2)9:00~12:00(3)10:00~13:00
※1人20~30分。混雑時は、終了時間より前に受付を終了する場合があります。(1)(2)駐車場なし
内容:聞こえに関するアンケートやアプリを使用した聞き取り確認
募集人員:市内に住む65歳以上の人
※当日、直接会場へ(無料)。詳しくは、市HPをご覧ください。
問合せ:高齢者福祉課
【電話】221-1586