くらし 情報ひろば お知らせ(2)

■青少年を犯罪被害や非行から守ろう
7・8月は「社会を明るくする運動」及び「青少年の被害・非行防止強調月間」です。市では、青少年の健やかな心身の発達を援助するため、啓発活動や教育相談活動を行っています。

○街頭キャンペーン
沼津・片浜・原駅前や中心市街地等で青少年の被害・非行防止等を呼びかけます。
日時:7月14日(月)、17時30分から(サンウェルぬまづ前は16時30分から)

問合せ:
青少年教育センター【電話】055・951・3440
福祉企画課【電話】055・934・4824

○電話相談もご利用ください
専任の相談員が一緒に考えていきます。相談は匿名で構いません。学校生活、人間関係、家族関係、進路、非行、不登校等、青少年に関するお悩みについてお気軽にご相談ください。

問合せ:やまびこ電話(平日、10時~19時)
【電話】055・951・7330

■介護保険料のお知らせ
令和7年度の保険料を決定しました。詳細は、7月15日(火)に発送する介護保険料決定通知書をご確認ください。

○介護保険料の減免について
災害により財産に著しい損害を受けたときや、生計を維持する人の死亡等により収入が大幅に減少するなど、保険料を支払うことが難しい人が、一定の要件に該当する場合は、保険料の減免を受けることができます。
※詳細は、お問い合わせいただくか市ホームページをご覧ください。
『広報ぬまづ』で検索

問合せ:介護保険課(保険料係)
【電話】055・934・4836

■コンビニ交付サービスの停止
システムメンテナンスのため、住民票等のコンビニ交付サービスを終日停止します。
日時:7月16日(水)
内容:全証明書発行不可

問合せ:市民課(管理係)
【電話】055・934・4720

■明治史料館の休館
長寿命化工事のため、休館します。
日時:7月21日(祝)~令和8年2月28日(土)
※資料閲覧や出前講座については、お問い合わせください。

問合せ:明治史料館
【電話】055・923・3335

■ひとり親家庭のための出張個別相談会
日時:(1)8月13日(水)(2)14日(木)、9時30分~16時(1人30分)
場所:
(1)函南町役場第2会議室(函南町平井)
(2)富士宮市役所721号室(富士宮市弓沢町)
内容:職業紹介、弁護士・行政による各種相談
対象:ひとり親家庭の人、子供がいて離婚を考えている人
定員:各10人(先着順)
申込方法:7月8日(火)、9時から電話で
※託児があります(要予約)。

申込み・問合せ:ひとり親サポートセンター
【電話】054・254・1191
問合せ:こども未来創造課(こども手当係)
【電話】055・934・4868