- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県富士市
- 広報紙名 : 広報ふじ 令和7年8月1日号
■介護人材の確保・定着・育成に向けて
介護の仕事を始めたい人、介護の仕事をする人を応援します。
◇介護に関する入門的研修
これから介護の仕事に携わりたい人が、介護の基本的な知識や技術を身につけることで、介護職に対する不安を払拭し、介護の仕事に就くきっかけにしてもらうため、「介護に関する入門的研修」を開催します。
日時:9月28日(日)、10月4日(土)、10月5日(日)全3回
場所:フィランセ東館3階
内容:
・介護に関する基礎知識・介護の基本
・基本的な介護の方法(実技あり)
・認知症について など
※修了後、介護事業所への就労を希望する人と事業所とのマッチングを行います。また、施設実習の申込みをすることもできます。
対象:介護の仕事に関心がある人、介護の仕事に就きたい人、介護の仕事への復職を考えている人
定員:20人程度(先着順)
費用:無料
申込み:9月1〜20日に、右下QRコードから電子申請するか、電話またはFAXで、富士市社会福祉協議会介護サービス室(介護総務)へ
【電話】81-0294【FAX】81-3995
※QRコードは本紙参照
◇介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修の受講費用を補助します!
令和6年度から、「介護福祉士実務者研修」を補助対象に加えました。
対象となる費用:受講費及び教材費(交通費や食事代は対象外)
補助額:対象となる費用の2分の1
(介護職員初任者研修は上限4万円、介護福祉士実務者研修は上限9万円)
主な要件:
・介護職員初任者研修または介護福祉士実務者研修を修了し、その修了日から1年以内であること
・介護職員初任者研修または介護福祉士実務者研修を修了した日以降に、3か月以上継続して、市内の介護事業所に介護職員として就労していること。また、申請する日においても就労していること など
※申請に関する要件や必要書類など、詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。
問合せ:介護保険課
【電話】55-2767【FAX】51-0321【メール】[email protected]