富士市(静岡県)
新着広報記事
-
文化
須津 千人塚古墳(せんにんづかこふん)―霜月(しもつき)、黄泉(よみ)の世界の扉が開く― ■千人塚古墳の一般公開が始まります 神谷にある富士市指定史跡の千人塚古墳は、7世紀中頃(飛鳥時代)に築かれた須津古墳群を代表する首長墓(ぼ)の一つです。 市が昨年から進めてきた保存整備工事が完了し、11月1日から一般公開が始まります。 秋のひととき、富士市が誇る古墳文化にふれながら、悠久のときを経て今に伝わる古代人の技術や地域開発の足跡を、現地で体感してみませんか。 ※石室内部の見学を希望する場合...
-
くらし
令和6年度 決算報告-一般会計決算- 皆さんの納めた税金が、この1年間でどのように使われたのかを確かめてみましょう。 ■歳入 年度内に入ったお金 ◆歳入の約4割は市税 歳入の約40パーセントは、市民・企業の皆さんに納めていただいた市税です。令和6年度の市税の決算額は約470億円で、前年度と比較して約8億円の減となっています。 これは、多くの企業で業績が好調だったことにより法人市民税が増となった一方、定額減税による個人市民税の減がそれを...
-
くらし
令和6年度 決算報告-特別会計決算- ■特別会計とは 特定の事業を行うため、一般会計と区分けして設けた会計です。事業収益や一般会計からの繰入金などが主な財源で、行政と一体となり、経営・運営を行っています。 歳入 543億678万円 歳出 529億9,682万円 富士市には12の特別会計(令和6年度)がありますが、表中では駐車場事業特別会計、財産区特別会計(5会計)を省略しています。
-
くらし
令和6年度 決算報告-企業会計決算- ■企業会計とは 法令に基づき、独立採算を原則に企業的経営で運営される会計です。 ◇水道事業事業 ・事業収益合計 44億451万円 ・事業費用合計 34億3,367万円 ・純利益 9億7,084万円 ◇公共下水道事業事業 ・事業収益合計 61億4,744万円 ・事業費用合計 50億9,673万円 ・純利益 10億5,071万円 ◇病院事業 ・事業収益合計 158億7,118万円 ・事業費用合計 16...
-
くらし
新富士駅〜富士駅の間で自動運転バスの公道実証運行を実施します ■自動運転の社会実装に向けた取組 公共交通は、ドライバーの高齢化や人手不足が全国的に深刻化し、サービスの維持が困難な状況となっています。 本市では、将来にわたって地域公共交通の維持・確保を図ることを目的に、自動運転の実装を見据えた取組を進めています。 ■これまでの取組 令和5年9月に、中央公園で開催した「バスの日イベント」で、自動運転車両のデモンストレーション走行を実施しました。 今年1月には、県...
広報紙バックナンバー
-
広報ふじ 令和7年10月1日号
-
広報ふじ 令和7年9月1日号
-
広報ふじ 令和7年8月1日号
-
広報ふじ 令和7年7月1日号
-
広報ふじ 令和7年6月1日号
-
広報ふじ 令和7年5月1日号
-
広報ふじ 令和7年4月1日号
-
広報ふじ 令和7年3月1日号
-
広報ふじ 令和7年2月1日号
-
広報ふじ 令和7年1月1日号
-
広報ふじ 令和6年12月1日号
-
広報ふじ 令和6年11月1日号
-
広報ふじ 令和6年10月1日号
自治体データ
- HP
- 静岡県富士市ホームページ
- 住所
- 富士市永田町1-100
- 電話
- 0545-51-0123
- 首長
- 小長井 義正
